明日からお盆休み(5連休)です。困ったなー。何をしようか。。。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

明日から作業所はお盆休みに入ります。今日は大掃除と会食。
※会食は約肉屋さんで行われました。ひさびさに焼肉屋に来ましたね。
お酒も飲んでいいと言われたので遠慮せずにいただきました。

ほろよい気分で自宅に戻ってきたら家の鍵がしまっていて、
家に入るのに一苦労。鍵を持って出ないから、どこか空いていないかを
探してなんとか入れました。
いやー、この炎天下の中、待ちぼうけを食らうのは結構厳しい。
両親は孫たちとどこかにでかけていたみたいですね。

家に帰ってみると、自室の電球が割れていて何事?と思いました。
とりあえず片付けはしましたがなんで割れていたのだろうか。
調べてみたら熱で割れてしまうことがあるみたいですね。
確かに今日は暑くて室温が高かったですし、連日猛暑だったし。
それが原因と言われたら納得。

けれど、パソコンとかって熱は大丈夫だろうか。
ノートPCとかを自室においているのだけれど、ちょっと心配。
ルータは熱暴走で壊れるというのは聞いたことがあるけれど、
ノートPCとか大丈夫だろうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とまぁ、余談は置いといて明日から5連休です。何をして毎日を過ごそうか。
土日だけでもすることがなくてダウンしているのに、5連休もあったら
することがなさすぎる。
GWのときは最悪だったからなー。毎日アムカをしていたし。

せめて盆だけは平和に過ごしたいな。
なんかあまりいい気持ちじゃ無いんだよね。
そわそわしている感じがする。精神不安定というかそんな感じがする。
子供達の声が耳障り。両親の声が耳につく。

音楽はかけているけれどあまり効果なく。
これ、5日間持たない気がする。幸い13日は嫁が休みだからその日だけは
楽をさせてもらえると思う。

明日から人の出入りが激しくなる。耐えれるかな・・・。今から結構不安です。
考えるだけで胃が痛くなってきています。最近胃痛が激しいな。
頭痛はだいぶ慣れてきたので多少の痛みは大丈夫なんだけれど、胃痛は
慣れていないからちょっと苦しい。
胃痛って吐き気を伴うからちょっとしんどいな。

イライラしてくると最近胃痛がする。特に大きな声とか聞くと結構イライラしてくる。
今、大きな声で会話されているからイライラしてきている。
そうすると胃が痛くなり、さらにイライラが増していく。
人の声が今はきついかも。
 

結構パニックをしているな。晩御飯を食べたのだけれど、いらいらが

落ち着くわけなく。さらに拍車をかけたのが自宅のネットが接続できない。

Wifiルータは問題なさそう。そうなるとケーブルテレビのモデムかな?

 

色々と試してみる。熱暴走かな。

ひたすらPingを打ったりして原因の機器を特定しようとしている。

うーん、Pingは返ってくるし。

とりあえず、全てのルータを再起動してみるか?あとケーブルテレビの

モデムも再起動をしてみよう。

 

とりあえず再起動したら治ったようだ。熱暴走だな。

 

今年の夏は相当暑いみたいだねー。再起動した時にルータがとても

熱かった。ルータには100円ショップの扇風機をつけているのだが

それでも今日は無理だったってことかな?

ヒートシンクとか効果あるかな。

 

子供は「まだ?まだ?」って騒ぐから再起動をすればいいという発想が

でるまで時間がかかった。いらいらすると解決するまでに時間がかかるね。

普段なら再起動をしてみようと思うんだけれど、今日はいらいらが

止まらなくて再起動をしようということに到達するまで1時間以上

かかってしまったよ。

私の頭も暑さとイライラでオーバーヒート気味かな?