朝起きれないです。起きれないと言うより起き上がれないです。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更


朝起きた時から体調が悪く、作業所に行きたくない病が発生。


ベッドから起き上がるのがとてもしんどい?
なんか、しんどいとは違うなー。
体を動かすだけの体力がないのです。
朝起きた時点でHPは0です。
体に鉛のように重たい。

なんか、怠け病のような気がする。
怠けているだけかな?

本当は休みたかった。明日も休みたい。
けれど、工賃の昇給があった後では休みづらい。
昇給が静かなプレッシャーになってしまっている。
休みにくくなってしまった。

出社すれば普通に作業はしているのです。
だから、朝起きて作業所に到着するまでの戦闘です。
もっと言うと起きてから家をでるまでですね。

家を出たらもう取り返しがつかないから意地でも行くのですが、
まず起きれるかどうかが問題。

特に今週は1日休んじゃっているから休みにくい。
週に2回も休むとなんか罪悪感がでてきます。
これが風邪とか腰痛だったら気軽に休めるのですが。

うつ病だと休みにくいのはなぜだろう。


表面的な症状が現れていないからなのかな?

風邪だったら熱、腰痛だったら腰みたいにぱっと見た目で
病気として認識しづらいからなのかな?

ということは、自分でもまだうつ病を病気として認めて
いないということか!!
怠け病としか見ていないと言うことか。

精神病って見た目じゃわからないからなかなか病気として
認めてもらえないのかな?
そのためのヘルプカードか。

けれど、自分で病気を認めるのって勇気が必要だよね。
発病して5年が経過しているのにまだ自分が病気であることを
認めていないんだものな。
家族は認めてくれているのに、当の本人だけが頑固に認めていない。

そんなもんなんですかね。
本人だけが認めたくないのか、認める勇気がないのか。
後者かな?
だから怠け病だと思ってしまうのでしょうね。


早く寛解するためには病気をちゃんと認識して、無理をせずに
治療に専念をしていければいいのに。
認めていないから無理をして生活しようとするから、アムカを
したり、過食したりと余計に体に負担をかけている。

ちゃんと向き合って付き合っていければいいのにな。