もやもや感は、うつ病と関係があるのでしょうか? | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更


今日は1日ずっともやもやした感じが残った1日でした。

何度寝て起きてもずっともやもやした気持ちが残ったままです。
うつ病の頓服も飲んでみたけれど変わらず。

なにか考えている?と思ったけれど、なにか考えている様子もなく、
もやもや、そわそわしています。

あまりに気持ち悪いからご飯のとき以外は寝ていました。
なかなかもやもやした感覚があるから寝るのも一苦労。

音楽をかけていても、急にイライラしたりして、ヒーリング曲を
何回も聞いていたけれど、それでもイライラしてしまう。
ポップスとかJAZZとかジャンルを変えてはみたけれど、イライラと
してしまいます。

何回も自分の髪を引っ張ったりして落ち着かない。

そんな中、WindowsPCの修理をしてみた。とりあえずCMOS用の
ボタン電池の交換で無事に起動するようにはなりました。
ノートPCを分解したのでついでにクリーニングとWindowsUpdateを
して、しばらく電源をいれたまま様子見。
このまま、何事もなく使えるといいのですが。
修理に所要した時間は2時間程度。
それ以外は何もすることがなかった。

気分転換に出ようと思うと「ガソリン代がもったいない」という幻聴が
聞こえるので、家から出れなかったし。
歩こうとしたら急に体が拒否反応をして外に出れない。

結局、ずっと自室にこもって横になっているだけ。何もせずに。
しかもずっともやもや、そわそわしているし。

どうしたらいいのだろうか。

結局タバコとお友達で過ごしました。
もう少し、PC修理に時間をかけたかったなー。そうすれば多少の気分転換に
なったかもしれないなー。

まぁ、アムカをしないだけマシか。頓服のおかげかな?

せっかくの休日が何もせずに過ごすというのはもったいない気がする。
というか、もったいないし。

外に出れたらもやもや感がなくなっていたかな?

なんとか幻聴を無視できるといいのだけれどな。
なんで幻聴にしたがっちゃうんだろうか。納得しちゃうからなのかな?

確かにガソリン代がもったいないというのは納得ができる。
どこかに出るにしてもガソリン代がかかるからね。

ただ、気分転換もできなくて、ずっともやもやした感じが残ったまま
家にいるほうが不健康だと思うんだけれどな。

そういえば、作業所の利用者さんにも幻聴に悩まされている統合失調症の方が
いらっしゃったなー。
趣味の活動をしようとすると中止させられるような幻聴が聞こえると言ってた。

きっと今日の私のような感じなのでしょうね。
この現象が毎日発生すると気が狂いそうになりますね。

私の場合は、まだ休日しか幻聴は聞こえないからマシかな?
とは言ってもしんどいよ?

だから休日って苦手なんだろうな。
寝てばかりいる自分が許せれないのだろうね。
自分でも寝てばかりいる自分が嫌いだし。何か活動的なことをしたいし。

1日中、たばこを吸っては寝てを繰り返しているだけだと気がおかしくなっちゃう。
なんとかこの状況から脱出したいのに幻聴に悩まされる。

うーん・・・。やっぱり嫁がいないと休日は普通に過ごせれないね。
嫁がいるとそれなりにどこかに連れて行ってもらえるから本当に助かる。
気分転換にはなっている。