GW初日で月曜日から「きっつーい」です。
前も少しお話ししましたが作業所の利用者さんで「生死」にまつわる話しか
しない人がいると記載しましたが、この方が今日は少し精神不安定だったのか
「生死」にまつわる話を昼一から定時までずっと話していました。
やれ自殺しろだ、人は焼かれて死ぬだ・・・と結構きつい言葉を言われていました。
また30分に1回は外に出ては戻ってくるなど落ち着いている状態ではありませんでした。
それを半日ずっと言われ、こっちのほうが精神的にまいってしまい、帰宅時には
ふらふらな状態になっていました。
最近特に「生死」にまつわる話をすることが増えてきたのですよね。
新しい方が入ってこられ、環境の変化によって精神不安定になっているのかな?と
思っています。
今年に入ってからかな?「生死」に関して非常に敏感になられているのか
その話(しかも同じ内容の繰り返し)しかしてきません。
私の精神状態が安定しているならいいのですが、不安定な状態でかつ「生」への
執着がないから「死」に関する話をされると結構ダメージが大きいです。
話が聞こえてくるだけで希死念慮が出てきます。
定時付近の頃には疲れ切っていたのか足音がするだけで恐怖心が出てきていました。
帰宅してからも家族の足音がするだけでびくつくようになっていました。
足音だけでもびくつくので、声なんかもってのほか。
家族の声がするだけでもびくっとしてばかり。
子供のギャン泣きがすれば頭痛はするし。
こういう時に限って頓服薬がないし。。。
※処方されているのですが、薬は完全に嫁管理になったので。
ODしちゃうから隠されちゃいました。
タバコを吸い続けても落ち着かず、アムカだけはさけたいと思い、結局アルコールに
逃げました。
一時的にでもいいので気分が良くなりたいと思い、お酒に手を出してしまいました。
ダメなんだけれどね・・・。
アルコールが切れた時の反動が大きいからアルコールは禁止されているのに
それでも精神的苦痛から脱出したくて飲んでしまいました。
とりあえず、今日は無事にアムカをせずに過ごせましたが、明日起きれるかな?
かなりの精神ダメージを受けているので明日は自信がないな・・・。