今日も精神不安定な状態でした。1日中イライラしていました。
仕事中、トリマー(結構危険な工具)を利用している時に、
利用者さんに普通に話しかけてこられて、イラッとしていた。
何度も危ないから話しかけないでと言っているのに、何度も
話しかけてこられていて、イライラしながら仕事をしていた。
また別の利用者さんは仕事中だというのに3時間も散歩に
出ていて帰ってこなかった。これで同じ工賃をもらっているのですから
イライラとしてしまう。
こちらは働いているのに、散歩をするだけ、タバコを吸いにきているだけで
自分と同じ工賃をもらっていると思うとイライラとしてしまった。
晩御飯の時に子供が食卓の上に乗って遊んでいてイライラしてしまう。
それが嫌だから一気に早食いして自室に戻ったらお腹が痛くなり
さらにイライラしてしまう。
痛みに耐えながら横になっていると両親や次女の声が聞こえてきて、
またイライラしてしまう。
なんでこんなにイライラするのだろうか。
何気なく、イライラしている理由をChatGPTに聞いてみた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつ病に苦しんでいる場合、イライラすることは一般的な症状の1つです。
この症状には、多くの原因が考えられます。
うつ病によって、脳内の神経伝達物質のバランスが崩れてしまい、情動制御が
難しくなることがあります。これによって、イライラや怒りといった負の感情が
強く出やすくなります。
また、うつ病によって、睡眠障害や疲労感、食欲不振などの身体的な症状が
現れることがあります。これらの症状が重なることで、イライラや不安などの
精神的な症状が悪化することがあります。
また、うつ病には、ストレスやトラウマなどの精神的な原因がある場合があります。
これらの原因がイライラの症状を引き起こすことがあります。
治療の一環として、専門家と話をすることや、薬物療法などがあります。
うつ病の症状を緩和することで、イライラの症状も改善することが期待できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほほー。それらしい回答が得られた。
AIはすごいね。ちゃんとそれらしい答えが出てくるんだものな。
まぁ、医師から言われていることと同じような回答が返ってきたから
ちょっと驚きですね。
だからといって、イライラしている原因が治るわけではないのですが。
今日はイライラとしてばかり。
頭痛が止まりません。
少し精神不安定が続いていますね。早く落ち着いてほしいものです。