イライラしてばかり。嫌な人になっているなーと実感している。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

仕事中、家に帰ってからというものイライラしてばかりの1日でした。
なんかイライラしているのがバレていそうでハラハラしていました。

仕事中では、他の利用者の方が仕事をしていないのを見てイライラしていました。
1名の方が作業所に来てはいるのですが、仕事をせずに5分おきにタバコに
出ては帰ってきてすわっているだけ。
また他の1名の方は散歩に出て行ったら3時間くらい帰ってこない。
この方も仕事はしない。
何のために作業所に来ているのか、またそれでも工賃がもらえ、時間単価が
10円しか違わないこと。
仕事をしても、しなくても工賃に大きな差異はない。

そういう方々はおそらく作業所に通所できるだけでも十分な方なんだろうな。
※嫌味じゃなくて、作業所に通所できること自体が大きな仕事なんだろうな。
 作業所にでれるかでれないかが大きなポイントなんだろうと思う。

それでも仕事をしている側から見るとどうしてもイライラとしてしまう。
自分がそんなことでイライラしているなんてとても嫌な人間だなと思う。

障害の重さが違うから仕方がないことなのにイライラしてしまう自分が
とても情けなく、また差別をしている自分が情けない。

自分が情けなくてイライラとしてしまう。どうやってこのイライラを
抑えることができるのだろうか。感情の起伏が激しい。

いつもイライラしているわけではなく、今日がイライラしていた。

帰宅してからもイライラは止まらず。
まずは散歩に出れないことがイライラしていた。
今月から帰宅後は散歩をしようと決めていたのに散歩にでれない。
外に出るのが怖い。時間帯的に小学生や中学生とすれ違うのが怖い。
知らない子に挨拶をされるのが怖い。
※挨拶をしてくる子はとてもすごいと思う。立派な子なんだと思う。
それが自分にとっては怖い。

帰宅後は部屋に篭りっぱなし。部屋からでるのがとても怖い。

散歩にでなくちゃという責任感は強くでているのですが、それ以上に
恐怖心があり、外にでることができない。
それが余計にイライラとさせている。

その後も子供のギャン泣きを聞いてイライラし、晩ご飯時にも
子供が座って食べなくてイライラし、神経を使いすぎている。

子供にYoutubeを見せている間にどうも寝ていたようです。
イライラしすぎて疲れ切ってしまったのでしょうね。
気がついたら寝ていました。

起きたら22時前。お風呂の時間です。これまた「さぁ、お風呂に行こう」という
気持ちはでてこず、嫌だなーと思ってしまう。

お風呂は強敵です。1日の最後にさらに疲れてしまうからお風呂は嫌。
とはいえ、入らないという選択肢はないしなー。
作業所に出ているから木クズをかぶっているから、お風呂にはいらないと
ベッドが汚れてしまう。
だから何とかしてもお風呂に入らないといけない。

なんかぐったりです。

本当に嫁には感謝してもしきれません。
私の月の収入は2万円程度。これで生活ができているのは全て嫁のおかげ。
本来なら見限られても仕方のない状況。
仕事もできず、家でダラダラしていて、嫁だけ働きに出させている状況を
考えると、嫌になるだろうな。

それがわかっていても、働きに出れない。
作業所に頑張って出ているのが限度。それすらできない時もある。
子育てもしないし、酒やタバコはしているし、なんかいいところなんて
ないよなー。
自分が情けなすぎる。

本当に嫁には感謝をしてもしきれない。ずっと支えてくれるっていうし。
本当に支えてもらってばかりで・・・。
申し訳ないなー。