休日の御飯時がいちばんの苦痛。平日も晩御飯が苦痛。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

休日になるとご飯の時が苦痛です。平日も晩ご飯の時が苦痛です。

なぜなら長男と一緒にご飯を食べないといけない。

長男は少し落ち着きがなく、ご飯の時も1口食べてはうろうろと動き回り、
食卓の上にたったり、おもちゃで遊んだりと大変です。

それを毎日のように怒っていると疲れてしまいます。
また、娘達がいる前で怒らないといけないから、娘達からどんな目で
見られてしまっているのだろうかと不安です。

けれど、誰も注意をしないから、親としては注意をしないといけず。

御飯時に怒ってばかりだから長男も嫌だろうな。
私も嫌。

御飯時くらいゆっくりと食べたい。けれど怒りたくなってしまうから
さっさと早食いして自分の部屋に逃げ込んでしまう。

最近だとかなり早食いが得意になってきた。

5分もあれば食べ終わる自信があります。

それだけ長男と一緒に過ごす時間をとりたくない。

だって怒っている姿を娘達の前で見せたくない。
特に今は三女が帰省しているから怒ったところを見せたくない。

せめて嫁が晩ご飯前に帰ってきてくれれば、私が怒る必要もないと思う。

って、嫁に休日でも働かせておいて、帰ってきたら子供の相手をさせておいて
私は何もしないのって育児放棄だね。

なんか嫌だなー。

怒ってばかりの父親ってどうなの?って思ってしまう。

なんで怒っているのかな?
子供にマナーを教えたいのかな。マナー違反を注意しているのかな。
4歳だからそろそろちゃんとすわって食べるというマナーを教えたいのかな?
であれば、怒っているのは間違っているよな。

怒ってばかりで御飯時が苦痛です。嫌な気持ちになってしまいます。
それは長男も同じなんだろうな。

ご飯の時に全員揃ってというのを止めるのは嫌だけれど、自分だけご飯の時間を
ずらそうかなと思う。
子供を叱ってばかりの食卓って雰囲気が悪くなるし、楽しく食べれなくなるし。

あー、なんか自分が嫌だな。情けなさすぎる。