お風呂にすらまともにこなせないのに、就職はまだ先かな。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

お風呂に入るのが苦痛です。

1日過ごしてお風呂に入る元気がありません。
何時間も前からお風呂に入るぞと気合を入れてはいるのですが
なかなか体が動かず、ずるずると時間だけが過ぎていく。

結局お風呂にはいるのが22時を過ぎてしまうのですよね。
しかも烏の行水。

お風呂に入って、何が苦痛って体を洗うことが苦痛です。
木工作業所に通っているから木屑がすごいので体を洗わないと
いけないのですが、それがしんどいです。
あとは、湯船に浸かるのが疲れます。

お風呂っていろいろな作業があるから疲れるのですよね。

お風呂に入るのがクリアできないと、就職なんてまだまだできる
状態じゃないんだよねとお風呂に入りながら考えていました。

仕事となるとしないといけないことはお風呂に入る比じゃないよね。

数年前までちゃんと働けれていたのだけれどな。
マルチタスクにがんばれていた頃の自分がとても懐かしく思います。

過去の栄光があるからこそ、今が余計に苦しいのでしょうね。
できていたことができなくなっているから、それが悔しいのでしょうね。
お風呂もそうだし。

温泉とか好きだったのにな。今は温泉に行きたいとは思えないです。
まぁ、それ以前にアムカの跡がひどいから、誰かに見られたいとは
思わないですね。
腰痛の時とか温泉に行ってたのに、今は腰痛になっても温泉に行けれません。
まぁ、知らない人とお風呂に入るのは今は無理ですね。

これがクリアできるようになれば、就職の可能性も増えてくるのだと
思っています。ただその時がいつ来るかはわかりませんが。

とりあえずはアムカをしないようにならないとまだまだ先のことだと
思います。

当面の目標はアムカをしないようにすることですね。
そうしないと右腕の傷が増えてしまうし、心にも傷をつけてしまう。
アムカをするということは心の傷が広がっている状況なのです。
心がオーバーフローしているからアムカにつながるのですよね。
頭や気持ちが処理し切れない状況になっているから、体に傷を
つけてしまうのですよね。

包帯代もバカにならなくなってきます。
こんなところでお金を使いたくない。

はぁ・・・情けない。