こんなにお風呂に入るのって銭湯力(※戦闘力)が必要だっけ? | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

余談:タイトルの銭湯力は最初変換ミスだったけれど、ある意味合っているかと思って

面白かったのでそのままにしました。

 

この病気になって以来、お風呂に入るのってかなり気力が必要になるようになってきました。

 

病気になる前は普通に入れていたというか、入浴剤を買ったりとかしてお風呂に入るのを

楽しんでいました。バブとか買って疲れを癒したり、200まで数えて疲れを取ったりと

結構お風呂好きでした。温泉とかも好きで旅行する時には温泉にこだわっていましたね。

というくらいお風呂好きだったのにな。

 

最近では嫌いな行為の1つになりつつあります。

お風呂に入るのがハードルが高くなってきて「入るぞ」と決めてから1時間以上

格闘をしています。1時間くらい体が動かせずお風呂に入ることができません。

やっと体を動かしてお風呂に入るようになってしまいました。

 

だいたい、晩御飯を食べたらすぐに横になってしまいます。

晩御飯を食べるのも気力が必要なんですよね。だから晩御飯を食べると疲れ切ってしまい、

横になってしまいます。

この時点でもう起き上がる気力すら残っていないのです。

トイレにすら立ち上がることができず、結構トイレを我慢してしまいますね。

膀胱炎にならないか少し心配。

横になってできるのはタバコを吸うだけ。

 

だからお風呂に入る前って横になっているからそこから立ち上がるのがかなりつらい。

以前はだいたい21時くらいになって嫁と一緒にお風呂に入っていたのですが、

今は21時くらいに嫁が先にお風呂に入ってしまい、私は一緒に入ろうと

頑張るのですが疲れてしまっているのか、気力がでないのか、だいたい1時間くらいは

横になって、立ち上がるのを格闘しています。

お風呂に入りたくないという気持ちもでてきているから、さらに大変。

 

結局入れない時もありますが、今日はなんとか22時に入りました。

けれど、今度は体を洗うのに一苦労。今日は髪をあらっただけでもう嫌になって

上がってきました。

作業所は木工作業なので身体中、木の埃でいっぱいだから体を洗わないと不衛生に

なってしまうのですが、それでも洗うことができないのです。

だいたい2回に1回くらいは体が洗えないのです。髪だけはなんとか毎日洗って

います。木屑が髪にたくさんついているからそれだけは洗うようにしています。

 

それでもお風呂に入ることができない場合もあります。

 

不衛生な状態が続いてしまい、脇の下に「できもの」ができてしまいました。

ちょうど腕を上げると擦れるから結構痛い。アームカットより痛い。

アームカットは痛みを感じていないのですが、できものは痛みを感じています。

1cmくらいの赤みをおびたできものです。

お風呂に入ったらできものだけは洗うようにしていますが石鹸が染みるのですよね。

本当は皮膚科に行くべきかもしれませんね。けれどこれ以上病院は増やしたくないという

気持ちがあり(病院嫌い)、何とか洗うことで治らないかな?と思っています。

 

こんな感じで日々お風呂に入るのが辛くなっていってます。

つらい・・・。