今日は帰ってきてから散歩にも出れずダウンしていました。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

帰ってきたら速攻でベットで横になっていました。

車の中では散歩に行こうと考えていたけれど、帰宅をするとなかなか散歩に行く

勇気がでてこず、5分ごとに「あと5分したら散歩に行こう」と思いながら

ベッドでもがいていました。

結局、21時くらいになってやっとお風呂に入り、晩御飯を食べれました。

 

お風呂に入るのって結構ハードルが高いんだよね。

まず入ろうという気が起きない。

服を脱ぐのが大変。片足で立てないから靴下も脱げない。

お風呂場で湯船に浸かるのがしんどい。

シャワーを出すのもしんどい。

シャンプーをする時にはめまいがする。

タオルにボディソープをつける時にはため息がでる。

体を洗っていくのが疲れる。

シャワーで流すのに気合いが必要。

お風呂から上がってパジャマに着替えるのがだるい。

 

これだけのことをしないといけないから、結構な作業になってしまいます。

以前はこれくらい平気だったし、お風呂も好きだったんだけれどな。

今ではお風呂が苦痛でしかない。

 

関係ないけれど、シャンプーやトイレをするときってめまいがするのは

加齢かな?これはうつ病とは関係なさそうな気がするけれど。

他の人はどうなのかな?私生活でめまいがする場面が加齢で増えてきたり

しているのかな?

寝起きや寝る前とか、シャンプー、トイレとめまいがしますかね?

立ち上がる時にめまいがするというのはよく聞くけれど。

 

脱線しちゃってけれど、お風呂が苦痛になってきて、お風呂前によく

横になってしまい、勇気がでてこない。

お風呂に入らなくて済むのならそれがいいなと思ってしまう。

けれど、お仕事に出ているから、皆さんの不快感を招かないように

頑張って入っています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のモニタリングで状況を話していたんだけれど、結構自宅が

苦痛になっているなーと改めて実感しました。

 

しんどい時や苦痛な時はいつ?と質問され、考えていたんだけれど、

仕事中は苦痛じゃないけれど、家にいると居場所がないことが

苦痛を感じていると話しました。

確かに、家に帰ってきて、長男の顔を見るとしんどくなる。

だって、帰ってきたらすぐに「Youtubeは?」と質問されてきて、

疲れが出てしまう。

散歩を始めたのも、長男と接する時間を少なくするためです。

帰ってきて長男の面倒を見るのが苦痛だったので、強制的に

外に逃げるようにしました。

 

子供に指摘されると、恐怖心で起き上がれなくなる。

家の中で、家族の顔色を伺いながら生活をしている。

だから、疲れてしまうんですと話しました。

 

昨日もIPadが壊れてしまったのでリカバリ作業をしていると

長男がひたすらYoutubeはなんで見えないのと怒っていたので

それにすら恐怖を抱いてしまいました。

 

まぁ、それに対しての回答はもらえませんでしたが。

とにかく、対人関係が結構恐怖になっているのだけは理解して

もらえたようです。

 

情けないなー。自分の子供にすら気を遣って疲れるんだものな。

特に長男は反抗期だから一言一言が結構胸に刺さる。

仕方ないんだけれどね。

 

うつ病って子育てには向かないのかな?