土曜日にコロナ予防接種を行い、夜から発熱、日曜日は1日中ダウン。
全身、関節が痛い状態になっていました。
今回4回目に摂取したのはモデルナ。3回目もモデルナ。
3回目の時には副作用はでなかったから、今回もでないだろうと
思ってはいたけれど、念のために土曜日に摂取してよかったわ。
体調も前回と変わらないと思うんだけれどな。それでも今回は
何か体調に問題があったのかな?
強いて言えば、夏?夏バテ気味が影響したのかな?
とりあえず、日曜日だけで治まってくれてよかったよ。今日からの
仕事に影響がでるところだった。
昨日の日中は熱もあがったままだったし、これは明日もやばいかな?と
思っていたけれど、夜には熱も治まり体のだるさや関節の痛みも和らいで
きたから、安心しました。
今朝起きたら熱も平熱に戻り、関節の痛みも取れたので出社できました。
仕事中にも影響はでることなく、通常通りに仕事もできました。
なぜか今日は気分がいいです。
2日間体調が悪かったから余計なことを考えずにすんだから、頭に余裕が
できたのかな?
うーん、少し微妙。体調が悪くなって、うつ症状が表面化しなくなるなんて
ちょっと微妙です。
B型作業所に通うにようになってから少しずつではありますが、心が
軽くなっている気がします。
軽くなっているのかな。なんだろ。現実逃避かもしれませんね。
一般就労という現実から逃避しているような気もします。
また、作業もミスの取り返しができる作業だから安心して仕事が
できます。
だから、B型作業所なんですね。
責任を追及されないのは現在の心理状態から考えると本当に助かって
います。
無責任って言ってしまうとそうなんですよね。
本当にいいのかな。。。。なんか、このまま甘んじても大丈夫かなと
思ってしまう。一般就労に戻った時に責任感も戻るのだろうか。
と言っても、ちゃんと責任をもって仕事はしていますけれどね。
極力ミスはしないように作業をしています。
だって、ミスしたらまた自責の念が起きてもいやですからね。
けれど、人間誰しもミスはするものだからそこが怖いんですよね。
まだ、リカバリができる環境で本当に助かっています。
だから、うつ症状も軽減してきているのかもしれませんね。
けれど、油断は禁物です。
今の気分だと一般就労できちゃいそうに思って今いますが、
あくまで今の環境における心境なんですよね。
環境が変わってしまうと、また0からなので、うつ症状が
また再発しかねませんものね。
これは、前回痛い目を見たのでもっと作業所で働き、精神的に
落ち着くのを待ちます。
お金はどうしても気になってしまい、焦ってしまいそうなんですが、
前回も1年B型作業所を通所して一般就労でうつ症状を再発させて
しまっているので、せっかくの1年が水の泡です。
また、0から治療のし直しになってしまいました。
やっぱり、うつ病を持っている人はなかなか一般就労に戻るのは
難しいかもしれませんね。
A型、B型作業所で治療しながら生活をしていったほうが
長生きできるんじゃないかな?と思いました。
また、自傷行為なども減ってくるし、生活リズムが安定できてくると
思います。
一般就労に戻るタイミングって難しいですね。
○年経ったら回復してくるから一般に戻れるという指標もないし。
いつちゃんと(見せかけじゃなくて)寛解できるのかわからないし。
お医者様でもわからないですからね。
なかなか、うつ病って難しい病気ですね。