今日から7時間勤務。月曜日早々ミスの連発 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

何してるんだろうな。ミスの連発。確認を何回かしてもミスに気づかず。
何を確認していたんだろうか。

なんか、ミスばかりして、先輩の貴重な時間を使ってもらってまで
対応しているのがもどかしい。

50手前の年齢の自分が、何度も失敗を犯しては反省の色が見えない。
何回も同じ失敗をしてしまう。

7時間勤務は苦ではなかったけれど、ミスの多さに苦しい。

いずれも確認不足から招いたミス。何を確認していけばいいか
わからなくなってきた。

はさみを使っても真っ直ぐ着れない。切った紙をテープでくっつけると
まっすぐ貼り付けができない。
こんなに不器用だったのだろうか。
ネットで調べてみると、発達性協調運動障害(以下、DCD)という病気があるのがわかった。
箸の持ち方も変だし、それでも今までは苦に思ったことはないけれど、
最近変な持ち方で、食べにくく感じるようになってきた。

なんか働き出してから次々とおかしくなってきている気がする。

もっと簡単なお仕事しかできないのかな。
とりあえず、今の仕事はがんばってみる。
根を上げたらそこでストップしてみる。

もう少し様子を見ることにしてみよう。
3ヶ月してみて、操作や機械になれてくれば継続していけばいいし。

ただ、確認不足によるミスはなんとか減らしたい。
これができないと他の職種についてもできないし。