医師の診断書があるんだから、手続きは簡略化してほしい。
病院に行ったり、役場に行ったり、また病院に行って、最後に郵送。
まだこれは楽なほうなんだけれど、結構めんどう。
障害年金の申請は結構面倒だった。今年に入って申請を始めて
みたけれど、初回行った時に必要な書類をすべてもらえておらず、
またどの書類を揃えればいいか説明もなく。
2回目に行った時にダメ出し。
そうこうしていたら、診断書の有効期限が切れるし、文章も
いろいろと訂正されるし、やっと先月末に受領してもらえた。
4ヶ月かかっているんだよね。
障害年金こそ、医師の診断書があるんだから簡略化できると
思うんだけれど。
医師の診断書があるから不正受給なんてできないと思うんだけれど。
というか、どちらも初診の時に教えてもらえれば、こんなに
経過してから申請なんてしなくていいのに。
自分で調べて、どういう補助金があるのか探さないといけない。
こういう時にネットは助かる。申請できるものがわかる。
発病5年目にして障害年金の申請ができた。
今日は自立支援制度の更新手続きができた。
今年は障害者手帳の更新年になるからこちらも時期になれば
申請が必要なんでしょうね。
病気になって、自分で申請するって結構ハードルが高いのですが。
家族がいないと申請できないですよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は気分転換に嫁がドライブに連れていってくれた。
まぁ、県内ですが。
変わった景色を見ることで気分転換はできたかな。
運転は嫁がしているから自分は景色を眺めながら嫁と会話を
していく。ちょっと曇りなのが残念でしたが、まぁ近くの
緑色の景色を見ながら、ドライブをした。
田んぼがあると思わず、田植えの準備をしているかどうかを
チェックしてしまう。
自分の家は先日種まきをしたからもう少しかかるけれど、
ドライブした先はまだトラクターで田おこしをしたりして
いた。
家の近所じゃ、しろかき準備にはいっている田んぼもあった。
元気になったら、田んぼの作業の流れも勉強しておきたいな。
まだ、親の手伝いくらいしかできないから、いつまでも
親に頼るわけにもいかないしね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は嫁のおかげで仕事のことも忘れ、1日を過ごせた。
やっと平和な日を迎えることができた。
明日も嫁が休みなのでどこかに連れていってもらう。
GWで嫁が休みなのは今日と明日しかないので、明日も
気分転換に連れていってもらう。