そろそろ緊張がほぐれて欲しいな。(転職9日目) | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

まだまだ仕事に対する緊張がとれません。機械を前にするとパニックになって
しまいます。そのため、手順通りに作業ができません。

午前中は機械を操作しない仕事だったので、落ち着いていたと思うのですが、
午後からは機械を操作する仕事でした。

機械を操作するとテンパってしまい、手順が頭から抜けてしまいます。

寝る時には今日の仕事内容を思い出してしまい、睡眠が浅いです。
気分を落ち着かせる眠剤を飲んでいても、思い出してしまうと薬より
悩んでいる方が勝つみたいで薬の効果が薄れてしまいます。

今日は大事に至るミスはなかったのですが、軽微なミスが連発して
しまい、疲れがでてしまいました。
帰宅後は晩ごはんまでの2時間は仮眠していました。
ましてや今日は記憶が混乱してしまってしまいました。
チェックしたつもりができておらず、確かにチェックしたはずと
思っていたら、実は昨日の記憶だったような気がします。
昨日の記憶と今日の記憶がごちゃまぜになっています。
冷や汗が頭からじわーとでていました。

1日の中でどれくらいの記憶があいまいになっているんだろうか。
記憶障害もうつ病の一部だっけ。

はやくうつ病にまけないように仕事ができるようになりたい。

それには、まずは生活から直していかないと。結構朝がしんどい。
作業所に通っていた時は9時に家をでていたけれど、今は
7時にでるようになった。
2時間も変わったので、それに慣れていかないと。

あとは歩くスピードも元にもどしたい。かなり、今の歩くペースは
ゆっくり。体がおもたいのもあるけれど、こんなにペースが
落ちているなんて、病気を発症してからだね。

いろいろと病気を発症してから生活が変わってしまった。
それを戻そうとしている。

本当に寛解できるまで持っていけれるかな。