今日も冷や汗ものでした。(転職10日目) | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

今日もミスをした。危うく大事になりそうだったので冷や汗をかいた。
なんか、10日目にしてまだミスをしてしまう。
大事にならなかっただけ、まだマシかもしれないけれど、
完全にパニックです。

少しは機械になれてきつつあるけれど、ミスが減らない。
というよりは増えてきている。
下手すりゃ、実習の時よりミスが多いような気がする。

なんか、この仕事は自分に合っているのかな?とも思うようになってきた。

ミスばかりで先輩に迷惑をかけてばかり。

ただえさえ、病気のことを配慮してもらっているのに、ミスまでしてしまい、
合わせる顔もないです。

すべてが一発勝負な仕事で取り戻しができない。毎日そう言う意味だと
「ミスをしない」ということだけが頭を占有してしまい、逆に
焦ってしまうのかもしれない。
焦ってしまうとミスを誘発するから、無限ループですね。

この状況から脱出したくて、1つずつ作業を行っているのに、
注意が散乱していると言われました。
1つずつ指差し確認で作業をしているんだけれどな。それでも
細かな点でのミスが発生してしまう。

結構細かい設定が必要で、その設定がうまくいかない。

先輩にポイントを聞くと、慣れだと言われてしまった。
慣れかー。そんなに慣れるほど、日数が経過してないものな。

今は慣れることに集中をして作業を丁寧にすればいいと
言われてしまい、焦っていることが理解されている。

ミスをしないように頭に言い聞かせているから、作業がおろそかに
なってしまっているような気がする。

余計なことを考えず作業に集中できないものかな。

あとは会話が少ない。以前と比較をしてしまうと、気分転換の
会話が少ない。作業所でも以前の会社でも気分転換の会話が
あったけれど、今は休憩中であっても無言だから結構寂しいのかも
しれないな。

いろいろな要因で自分の自信がなくなりつつあるのかな?
帰宅したらぐったりしていて、絶対に睡眠してしまう。

体は疲れていないけれど、頭が起きていることを拒否している。

体は素直なもので、頭が悲鳴をあげてきている。

まずは機械になれていかないと何も始まらないな。

できるなら、この職業をつづけていきたいし。