企業実習も本日で終了。長かったような短かったような。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

無事に企業実習が終了しました。

うつ病であることを知ってもらった上で作業をさせてもらった。

今日は最終日ということもあり、今週してきたことをすべて
させてもらった。総復習です。
思い出しながら一通りの作業を通してやってみました。

ミスは何回かあったものの、無事に一連の流れで仕事ができた。

まだ、氷山の一角ですが、8時間勤務を1週間続けれたことは
疲れたけれど、できた。

緊張をしていたせいか、1日が早く過ぎ、あっという間に1週間が
終わった。
なんか、実習が始まる前の不安が怒ることもなく、さらっと
できた。
実際の実務をしている時間より不安だったことのほうが長く感じた。

まさに案ずるより産むが易し状態だった。

企業実習期間中も不安があったけれど、どれも無駄な心配だった。

実習中、ミスをし、予想外のことが起きた時にパニックになったけれど、
企業さん側がそれに気付き、トイレ休憩でもして一息ついてきてと
言われ、一息がつけれ、パニックも治った。

本当にいろいろと配慮してもらえた。

今日は少しだけ仕事が楽しく感じれた。
一連の作業が少しのミスがあったけれど概ね完璧に近い状態で
できたので、安心した。

途中、生活支援センター、ハローワーク、企業さん担当部署の上長と
自分の4者による企業実習振り返り会があった。

体調や仕事の状況をヒアリングされ、最後に今後をどうするかを
質問された。
特に悩むことなく、応募させてもらうと回答した。

来週月曜日に、面接の日程調整をハローワークにしてもらう予定です。

ここまで順調にきているのは、就職活動を開始してから初めてのことです。

まだ採用されるかどうか、応募ができるかどうかも決まってないのに、
なんか採用される気になっています。
取らぬ狸の皮算用ですね。
1週間やり切ったことでなんか変な自信がついたみたい。

明日は髪を切ってこようと思います。前回切ったのが昨年の9月末だったので
今回の面接用に髪も切って身だしなみをちゃんとしようと思います。

この土日で履歴書も作成していこうと思います。

いろいろと今週は忙しくなりそうですね。何も予定がないよりはましか。