1次試験の結果が今日あるかなと期待をして職業センターに出社しました。
いつ連絡があるのだろうか?という気持ちをいただきながら作業をしていました。
先週は月曜日に連絡があったから、今週も月曜日かな?という期待をしていました。
作業中も携帯を定期的に触っていていつ連絡がきてもいいように待機をしていました。
1日中、そんな状態で作業をしているもんだから時間が過ぎれば過ぎるほど
連絡がなくて、精神的につらくなってきていきました。
1日中、不安になっていくのは結構しんどいものですね。
気分転換をしたくてもそれができないのは病気のせいですね。
結局、今日1日は連絡がありませんでした。
1次試験の結果って普通何日くらいで届くのでしょうかねー。
てっきり1週間くらいかな?と思っていたのですが。
1次試験の時に試験官の方にどれくらいで結果がきますか?と
確認していたんですが、近日中といわれて、どれくらいが
近日中なのかなー。
今日の職業センターでは面接練習をしていました。
1次試験を突破したことを前提に、職業センターさんが事前に今回応募した
企業が質問してくるであろう問題集を作成してくれていました。
その問題集に対して午前中は回答案を作成していました。
午後から面接練習をしていました。
普段慣れた方が面接官役をしてくれていたのですが、面接練習となると
緊張してしまい、質問に対して頭にパニックしてちゃんと回答が
できませんでした。
練習でこの状態だと本番は大丈夫かなとさらに心配事が。
ただ、まずは1次試験の結果が来ないことには。
できれば今週中に面接ができるといいのですが。
職業センターの利用の期限も近づいてきており、10月25日で
職業センターの利用が終わります。
練習や履歴書のチェックもそれ以降は対応できなくなります。
だから何とか今週中に面接ができるといいと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今朝、起きた時におねしょをしていました。
不安に耐えれなかったのか、緊張にたえれなかったのかは
わかりませんが、おねしょをしていました。
なんか、情けないなーと思いました。
これくらいは、耐えれると思ったのにな。なかなか完治とは
いかないものですね。
やっぱり、寛解までなんですね。
どこかでまだうつ病は潜んでいるのですね。
完治してくれると本当はうれしいのですが、完治は難しいのでしょうね。
一度精神病になってしまうと、何かしら後遺症は残るみたいですね。
やっかいな病気だ。
がんばったり、我慢をしたりするのは良くないですね。
発病してから3年間、我慢やがんばったりしていたから
悪化してしまったので、そんなにすぐに治らないのでしょうね。
ただ、私生活や仕事をする上では困らないようになっただけでも
良かったと思います。
就労継続支援も順調に通えるようになってきたし、職業センターは
1日も休まずに出社できたし。
職業センターもあと4回です。
なんとか就職を決めていきたいですね。