今日は家のネットワーク不備の調査・修理をしていました。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

最近、ネットの調子が悪いと娘から連絡を受け、今日調査をしました。
うーん、怪しいところはないが、UTMのCPUの発熱が異常に熱かった。

こんなに熱がでるもの?と思いつつも、ケースを外してみたところ、
CPUのFANが回っていない。
これか?と思って、FANを購入してきて、早速交換。

とりあえず、40度前後まではCPUの熱は落ちてきた。
交換前は60度を超えていたので、負担がかかっていたのかな。

とりあえず、これで様子を見ることにする。交換後も発熱は40度
程度なので、ちゃんとFANが回っているんだな。

今のところは問題は無いみたい。
実は定期的に再起動をしたほうがいいのかな。

それにしてもいつからFANが回らなくなったんだろうか。以前は回っていた
のは確認していたのに、いつの日か回らなくなったんだよね。
おかしいな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
親戚からPCの見積もりを頼まれ、価格調査をしてきたら、BTOショップで
購入したほうが一番安いのがわかった。
明日にでも購入をして、セットアップをしていこうかなと思う。
いろいろとしないといけないから、購入は休日にしておきたいな。
そうすれば、平日帰ってからの小作業ができるし。
少しでも小作業ができればダウンすることもないかな。

まだ若干のうつ症状が残っているんだね。まだ完治とはいかないか。
作業があればそれをしていればダウンはしないみたいだし。

そういう意味でも早く就職できればいろいろと苦労はなくなっていくんだろうなと
思う。仕事をしたらしたで大変だろうけれど。
1年以上仕事から離れていて、生活リズムがくるってしまっているので
それをいきなり始めていくのには不安があるが、そのためのB型就労継続だものね。

とりあえず、こちらは休まずに就労できているから順調なんだと思います。

そうあってほしいと願っています。

今月から週2回は障害者職業センターに通所です。

今日の作業はこんなところかな?