月曜日はなんとかクリアした | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

楽ではなかったけれど、月曜日はナンとかクリアして。
出だしは完全な順調とは言わないけれど、とりあえず無事に出勤できた。
頑張れたことを自分で褒めてみる・・・・ってすぐ逆の思考にになって
しまうのはどうしてだろうか。当たり前のことなのにそれができて、
自分を褒めるっておかしくない?と脳内変換されてしまう。

もう、頭と気持ちが一致しないというか、喧嘩しっぱなしというか、
平行線をとだっていて、お互いに寄り添わないというか。そこが
問題なんだろうね。

頭では復職したいと思っているときに、テンションがよければ気持ちも
一致しているのに、テンションが悪ければ批判的になる。

少しでも自分を褒めたくても、性格的にそれができない。
自己否定から入ってしまうのは、私の短所。自分を尊敬することも
できず、常に存在価値を否定してしまう。

せっかくタイトルはいい感じだったのに、本文が微妙だな。

最初はいい感じだったのに途中から落ち込んでしまった。

やっぱりどこかで今の生活に許せない自分がいるんだろうな。

自分を受け入れるのも治療の一つなんだろうな。特にプライドが高いと
自分の現状を受け入れるのって結構難しいのかもしれないな。
変にプライドだけは高いから何気にやっかいな自分だな。

それを受け入れた上で昨日書いたように自分から変わっていかないと。

自分が一番、病気になっていることを認めたくないんだろうね。
いろいろと認めるためにホームページやブログ、障害者手帳など周りから
固めていったのに、中心にいる自分がまだ自分を認めていないな。
はぁー。なっさけないなー。
いい加減にみとめろっって感じですよね。もがけばもがくほど、悪化する
だけなのに、それがわかってもまだ認めないか?って感じです。

せっかく土曜日はいい調子だったのになー、月曜日そうそうから低空飛行を
してしまうと、1週間厳しくなってしまうなー。
頑張りたくても頑張れないようになってしまう。

とある方から「頑張る」ではなく「顔晴(がんば)る」という言葉を送ってもらった。
なんとか顔が晴れるように「顔晴って」いきたい。
せっかく送ってもらった言葉をバネにして上昇気流にのっていきたい。
そして晴れの天気のように、笑える自分にありたい。


==========================================
今日の頓服の飲んだ回数です。
 

用法 随時
不安・焦燥       1   
頭痛       1   


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 ホームページ:https://chickenofshoat.wordpress.com/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆