今日は金曜日。やっと1週間終わりました。今週もいろいろとあった1週間。
水曜日に休んだのは想定外。ただ、休んで病院に行って正解だった。
あと2週間この状態が続くのはかなりしんどかった。
新しい処方されたお薬でとりあえず2日間は朝は比較的すっきりと起きれたと
思う。中途覚醒の回数は若干は減ったと思う。
けれど、休んだのは1日でそれ以外は出勤できた。嫁に送迎してもらうことで
かなり自分への負担が減ったみたいです。
そっかー、やっぱり車の運転がかなり負担になって出勤が苦しくなっていたのか。
とはいえ、ずっと送迎をしてもらうわけにはいかないので何か対策を立てないと
いけないね。もう少し運転になれるように練習が必要だね。
昨日・今日は比較的落ち着いている気がする。これも薬のおかげなのかな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の作業は「山川方式」という木彫り、ホームページの更新をしていました。
ホームページは新着情報の更新です。
ねっこ作業所 新着情報(https://tottori-nekko.com/info)
職員さんより依頼があって「ありがとう」メッセージを追加してほしいとの
ことだったので、追加しました。
「山川方式」という木彫りですが、日本画家の山川氏が考案した木彫り方法です。
今日から新しいことを始めたので、不安が高くなりました。
新しいことに対する耐性がまだ回復しておらず、不安感で一杯になりながら
作業をしていました。
電動彫刻刀を利用しながら、木材に描かれた一文字の周りをほっていき、最後に
焼きを入れる木彫りです。
今日はまだ始めたばかりなので、ひたすら彫刻刀で掘り続けていく感じです。
まだまだ先は長いです。木が厚いので掘り込んでいく深さもそれなりに。
手の指の第二関節まで掘り込んでいきます。しかも硬い木なので簡単に彫ることも
できず、悪戦苦闘しながらなんとか第一関節くらいまでは掘り込めました。
次週はなんとか第二関節まで掘り込みたいのですが、第一関節まではまだちょっとは
掘りやすいのですが、残り一関節部分はかなりちょっとずつしか進みません。
木の目にそって掘りづらくなっている状態であと2cmはかなり厳しいですね。
まぁ、ぽちぽちとやっていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日は、三女が合格した高校の説明会に参加してきます。
県外ですので、コロナに気をつけながら、朝早くに出発します。
ですので今日はこれで寝ます。明日は頑張っておきます。
==========================================
今日の頓服の飲んだ回数です。
用法 | 朝 | 昼 | 夕 | 眠 | 随時 |
不安・焦燥 | 1 | ||||
頭痛 | 1 |
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ホームページ:https://chickenofshoat.wordpress.com/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆