作業所の方に気遣いしてもらい恐縮です。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

昨日の精神状態だと今日も出社は無理かなーと思っていましたが、なんとか
出社できました。かなり怪しかったけれど。
結構ぎりまで身体が拒否反応を示していましたが、少しでも早く就労を継続
させることを目標としていることから、頑張って出社しました。
※何かあっても土日が来るからダウンしても大丈夫だし。。。

今日の作業は木工ではなく、PC作業でした。木工作業の予定が、作業所の
通販サイト作成を依頼されたので、その作成をしていました。
また、端末不調の調査も合わせて依頼され、その調査をしていました。
あとは、スキャナの設定も行いました。
※年始に作業所のコンピュータを刷新したことでプリンタやスキャナの
 設定が行われていない端末があり、それを設定していました。
本当はPC導入業者の範疇だとは思いますが、緊急を要するために
急遽、私が設定をしました。

その作業が実は結構苦痛じゃないことがわかり、やっぱりPC作業が自分には
あっているんだろうな、保守や開発が適しているんだろうなと改めて思いました。

で、それはさておき、本題です。
次週からレーザー加工機での作業に入るのですが、その時に手担当となる
職員さんが当初は、アドバイスをくれた方(仮名:Aさん)が担当だったの
ですが、先日の件もあるし、いろいろと急がされてしまうだろうからと言って、
別の職員さん(仮名:Bさん)と一緒に行くことになりました。

本当に何から何まで配慮してもらって、なんとも言えず。
確かに、Aさんと一緒にレーザー加工機を貸してもらえる工場に行くことに
なった場合、どうしても転職の話などが出てきてしまうかもしれないです。
また新たなアドバイスのつもりが逆効果になる可能性もあるので、確かに
Bさんと一緒の方がありがたいのはありがたいです。
けれど、明らかにAさんを避けているような感じがしてこれはこれで心苦しい
点もあるのですが。

作業に集中できるのはBさん、緊張をしてしまうのがAさんとなった場合、
そりゃ、Bさんのほうが楽なんですけれどね。ただ、その作業自体が
手担当がAさんなので、急遽レーザー加工作業だけ、Bさんに変わるのも
Aさんに変に勘ぐられないかかなり不安感は残ります。
すでにここでも板挟み。

なかなか、一度人間関係が崩れてしまうと、こっちが逆に苦しくなって
しまいますね。
もしかすると、AさんもBさんもそこまで気にしていないのかもしれませんが、
私が気にしすぎかもしれませんが、そうやった思ってしまいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
就労についていったいどうすればいいのかわからなくなってきました。
自分としては一般就労につきたいけれどそれは無理だろうから障害枠就労に
つければと思っています。

ただ、障害枠就労だと平均給与が10万円だから到底生活費に回せる金額
ではなく、電気ガス水道保険などを支払うだけで精一杯。食費や学費を
払える金額じゃなくなってしまう。
※年収にして120万円だからかなりきびし。

とはいえ、一般就労の場合、どうしても障害者としての扱いではなく、
健常者と同じ扱いになるから症状を悪化しやすく、再び作業所に
舞い戻る可能性がある。
作業所の工賃が利用料を除いて1ヶ月8000円だから、早く障害者枠の
就労について、少しでも赤字をクリア・・・はできないにしても多少の
収入にしていきたい。

嫁が今月で一旦退職をするので余計に収入が気になってしまうけれど、
収入よりも三女の入学・長女の就職が何よりも最優先になるから
貯金を崩しながら生活をして行かざるを得ない状況になっている。

うーん。。毎日同じことで悩んでいるなと思うわ。

早く障害者年金の手続きをしないといけないな。。。


現実逃避。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何か面白いことはないかな。。趣味もなくなり、気力もなくなり、コロナで
旅行にもいけず、それ以外での気分転換も見当たらず。
歩く気力もなければ、運動するだけのやる気もでない。
かと言って、冬だから農作業もないし。草刈りも当然ながら無いし。

ジムに通う気力もなければ費用もない。

何か日々楽しくない。少しでも笑顔が出せればと思って、無理に笑顔を
作ったりするけれど、ふとした瞬間にまた落ち込んでしまう。
気をつけないと笑顔がでてこなくなってしまっている。
他人と話をするときには笑顔を作っているけれど、いざ一人の作業に
なると、笑顔をするのに疲れてしまい、極端に落ち込んだ顔になる。
一人作業で笑顔をするのはさすがに怖いけれど、普通の顔じゃなくて
完全に目の死んだ顔になっている気がする。

何か楽しめることがほしい。と思えるようになりたい。


==========================================
今日の頓服の飲んだ回数です。
 

用法 随時
不安・焦燥          
頭痛          


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 ホームページ:https://chickenofshoat.wordpress.com/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆