「うつ病」が「うそ病」であってほしい | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

突然、一般就労できるんじゃないかなと思う時がある。こんなときは
間違いなく、「【うつ病】じゃなくて、甘えからくる【うそ病】なん
じゃないかな?」と思ってしまう。

※すみません。ブログやホームページやSNSで「うつ病は甘えじゃない」と
断言しておきながら、当の本人が「自分にあまえているだけかな?」と
思ってしまうことがあります。

今日は調子がいいのか、一般就労ができそうな感じになっています。
※B型作業所をまだ5勤できていないのにね。無理だろうって自己つっこみ。

けれど、最近、一般就労できそうな記載が増えてきたということは
アップダウンはするとしてもそれなりに回復してきているのではないかと。

だからこそかもしれないけれど、「甘え」じゃないのかな?と思い初めて
しまったのかもしれないな。
少し回復をすると、「甘え」と思ってしまい、ダウンすると「うつ病」だと
認識し、気持ちの変動にあわせて考え方も変わるから忙しいな。

そっかー、少し体調がよくなるとすぐに「甘え」だと思ってしまうのか。
体調が普通・悪ければ「うつ病」だと思ってしまうみたいだね。

「甘え」と思ってしまうということはその日・その時間帯だけは体調が
少し回復していると思った方がいいのかな。

?ということは、回復しているのではなく、見せかけの回復なのかな?
「甘え」という言葉を使う時点で、自分が「うつ病」であることを
否定しているということだよね。

もしかして、早く就労したいという気持ちだけが先行し、一般就労できる
んじゃない?って思わせているだけなのかな。

もしかして寝不足ハイテンション?ランナーズハイ?

なんか、考えていることが突拍子もないことばかり。
自分は健常者ではないかと誤認識をしてそうな気がする。

なんか、ブログの文章も矛盾だらけだし。今日はなんかあやしぞ。

2017年に発覚したうつ病も実は嘘だったのではないか?
今もただ甘えているだけではないか?
など、疑いだしたら止まらなくなってきた。

じゃぁ、5勤してみろって言われると、自信はない。けれど一般就労が
できそうな気がしてしまう。

?もしかしてパニックになっている?ブログで1日の日記を書いている
最中にパニックになってきている。。。もしかして。
書きながら動悸や息切れがしてきている。これは回復じゃないぞ。
何を書いているのか、わからなくなってきているだけかも。
ちょっと落ち着かせよう。かなり暴走してきている気がする。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少しは落ち着いたか。お風呂に頑張って入って、大判焼きを食べて気分転換。

やっぱり就労を急ぎたいという気持ちが大きいのだろうなと思う。
焦ってはダメだと理解はしつつも、金銭的なことを考えてしまうと
B型作業所では工賃は利用料よりも低いので、障害者枠+障害年金で
生活費を工面しないといけないと思い、焦ってしまう。

難しいところだな。。。どうやったらいいんだろうか。

==========================================
今日の頓服の飲んだ回数です。
 

用法 随時
不安・焦燥       1   
頭痛          


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 ホームページ:https://chickenofshoat.wordpress.com/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆