今日は糖尿病と血液検査の日です。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

今日は精神科ではなく、糖尿病と内科の通院です。糖尿病については体重が増加しており、
肝臓への負担が高くなっていると言われました。血糖値については少し高めだけれど
落ち着きを見せてきているとのことでこのまま薬を継続していくことになりました。
なかなか精神的な面もあるので体重を落とすのは困難かもしれないけれど、そこは上手に
コントロールをしていってと言われ・・・・・・難しいかもしれないけれどと言われ・・
・・・努力するしかないと言われました。

結論としてはうつ病にまけずにがんばって体重を落としましょうねということです。

内科の方は中性脂肪がまだ高いですが、コレステロールは落ち着きを見せてきているとの
ことで、コレステロール用の薬は追加で出さなくてもよさそうとのことでした。
こちらもやはり体重を今より20Kg落とせるように頑張っていきましょうと言われた。
20Kgか・・・・きついな。それでも最低20Kgですからねー。BMIから言えば30kg
だけれど、とりあえず当面のもくひょうとしては20Kgだそうです。

どちらも体重を落とすように努力してということですね。
ストレスとの勝負だなーと言われた。どうしてもストレスが高くなると過食等に走っちゃう
から、ストレスを上手に発散し、軽めの運動ができるようになれば体重も落ちてくるのでは
ないかと言われました。

過食はそのとおりで、今何食べても常に空腹感があって常に何かを食べていないとお腹が
満足してくれない。嫁は一生懸命に糖質ダイエットの方法を説明や注意してくれているのに
それに反して糖質をとってしまう。
常に空腹感があるのは何とかしないとな。。。これからお正月になるから食べすぎないように
しないといけないんだけれど、結構怪しいかも。特に雪やコロナがあるから外にでれなくて
ストレスも溜まりやすい気もするし。
雪かきをすることで運動をしていくしかないかなー。
年末年始を気をつけないとあっという間に体重がふえてしまいそう。

やっぱり、まずはうつ病を何とかしないことには色々と支障がでてきているんだね。
きっつー。


==========================================
今日の頓服の飲んだ回数です。
 

用法 随時
不安・焦燥       1   
頭痛       1