今日はピンバッジの試作品の作成作業をしていました。しかもレーザ加工機も
操作させていただきました。何気に新しいことをすることになり、緊張も
しましたが、今までの緊張度合いよりは少なめでした。
朝は起きれなかったけれど、それでも出社して新しい業務に携わったわりには
比較的に疲れは少なめでした。
まだ楽しめて仕事というところまではいきませんが、まぁ、ぼちぼち順調な
感じではあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日、所長さんから次の就労の話がでてきて、一般就労だと舞い戻ってくる
可能性があるから、障碍者年金をもらいながら障碍者枠の就労をしたほうが
よいのではないかと提案を受けました。
これについて、早いけれど相談員さんに連絡してもらい、少しずつ準備を
したほうがいいとのことでした。
※行政担当の方はこっちが言わないと、待っていても話がでてこないから
先にかつ事前に準備をしてもらい始めれば半年後にスムーズに希望の
職種につけれるようになるのではないかとのことでした。
事前に相談員さんにそのあたりを調べてもらうようにお願いしたほうが
いいのではないかという話でした。
ちょうど、来月から就労継続支援から障碍者枠の就労に戻る方がいらっしゃって
その人が金融関係のIT部門の障碍者枠に採用されたとの話を聞いて、自分も
業種はどれでもいいけれどIT部門の障碍者枠がいいのではないかなと思うように
なってきました。
それを6月になってから探しても見つからないため、早めに探してもらい
ある程度、春くらいから目星をつけてもらって探せるような体制を整えて
もらったほうがいいとのことでした。
あと、障碍者年金についても教えてもらわないといけないですね。
どんなものがわかってないし。
==========================================
今日の頓服の飲んだ回数です。
用法 | 朝 | 昼 | 夕 | 眠 | 随時 |
不安・焦燥 | |||||
頭痛 |