昨日、体調不良で欠勤し、今日出社をしたら皆さんからご心配をいただきまして
本当にうれしかった。
今まで(前、前々の会社)体調不良で欠勤をした場合、「申し訳ないな」という
気持ちでいっぱいだったのですが、今回は違うなと思う。
通院しているという気持ちがあるからだろうか。仕事に出ているというよりは
前から書いているように通院しているという気持ちだから、仕事に追い詰められて
いるという感触はない。それに自分が休んでも代わりの人がいるからそこは
安心しているのかもしれないな。
仕事に対する責任というものもないからそうなのかもしれないな。
今はとにかく出社することに意味があるのでそこら辺のプレッシャーはなくなって
いるからこそ、そういう余裕がでてくるのかもしれない。
そう考えるとこの3年間、仕事に追いやるということで、うつ病という病気と
向き合わず、仕事に逃げていたんだなと思った。
今回は就労継続支援サービスを利用して通院しているようなものだからこそ、
改めてうつ病と向き合っているんだなと思う。
4年目にしてやっとうつ病と向き合っていくなんて、かなり日数を要したな。
せめてもう少し早いとよかったんだけれどな。
けれど、これって今になったからこそ分かることなんだろうな。働きながら
当初向き合うことは厳しかったんだろうな。
今回はちゃんと直してから仕事に付き合っていけそうな気がする。
気付くまでに本当に長かったな。ただ、これもまだ正解なのかどうかも
分からない。まだ結果が出ているわけじゃないし、まだ情緒不安定だし。
日々、日記がいい内容や悪い内容にころころと変わっていくからまだまだ不安定。
今日の気分としてはまだ回復傾向の気分。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長女の就職。これが今年決めることができなかったのが後悔。
卒業をして8カ月。決まった就職先がなく、結局ニートさんのまま。
病院にもいけず、年を越すことになる。それが悔やまれる。
親バカかもしれないけれど、出来る子だけに非常に悔しい。コミュニケーション
障害を持っているだけに何もできないのが悔やまれる。
まずは病院で診察をしてもらいたいけれど、診察予約を取った日に限り、
体調不良で動けなくなって、まだ病院に行けてない。
次回は1月7日。この日だけはなんとか病院に行ってほしいと願う限り。
祈願をするとすれば初回診察ができるようにお願いしたい。
初詣のお願いはもう決まっている。
何とか3月までには就労継続支援でもいいのでお仕事につけるようになって
ほしいなと願う。
どうしてあげればいいのか、もうわからない。かと言って、何もしないわけにも
いかず、八方ふさがりの状況。あれ?過去にも八方ふさがりって記載した
覚えがあるなー。その時は自分のことかな?
それが今回は長女の進路。
今年、何回も採用されては初日で退職を何回も繰り返してきているので
それがとても悲しくて。なんとかしてあげたい。
せめて次女が就職活動に入る前には何とか何か仕事につかせてあげたい。
==========================================
今日の頓服の飲んだ回数です。今日は飲まずにいけそうです。
用法 | 朝 | 昼 | 夕 | 眠 | 随時 |
不安・焦燥 | |||||
頭痛 |