症状がおとなしすぎるのも反動が怖い。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

最近ふと思うのが、カテゴリが「うつ病治療」から「生活日記」の回数が増えてきたこと。
※といいつつ、今日のテーマは病気に関することだから「治療」のカテゴリ

就労にでることが大きいかな。ただ、ここまで連日で症状がでないとちょっと怖い。
どこかで大爆発の反動が来ないかと不安になってしまう。
だって、先月まではいろいろとあったのに、就労にでてから急におとなしくなってきて、
まもなく連休(正月休み)を迎えようとしていることでその反動がでないかと不安に
なってしまう。

また先のことばかり不安になっているし。本当に苦労が耐えないね。って自分で
言ってたら世話がないな。

とりあえず、今のこの状況を喜ぶべきか。過去のブログを見ても本当に急展開を
しているのがなんとも言えない。

休職・退職で十分な充電期間を得られたのかな。だから就労ができるようになったのかな。

と思ってしまう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は寒い。一気に寒くなって勝つ今日が今週の中で一番寒い日らしい。
外にでると風が痛い。
雪もつもり、通勤時間は朝は1時間かかったな。1時間の運転は結構長い。
今の自分には1時間の運転は肩がこるし、雪だから余計に気を使うし。
1時間かかったけれど、3分の遅刻でした。
あと10分ほど早くでないと間に合わないような気がするなー。しかも今晩が
一番雪が降るらしいから明日の朝が怖い限りですね。


==========================================
今日の頓服の飲んだ回数です。ちょっと昼に疲れがでたかな・・・。
 

用法 随時
不安・焦燥   1       
頭痛