明日からまた仕事が始まる。すでに若干の緊張気味。明日はとくに介護職員さんとの
面談(モニタリング)があるので休めないというプレッシャーと、何を話していけば
良いのだろうかという不安感でいっぱいです。
また、明日は介護職員さんと嫁と、作業所の方との4者面談なのでさらに緊張が高まります。
夕方から何をしても手につかないというか(午前中はネットワークの調整をしていたので)、
不安が不安を呼び込み、さらに不安になるという悪循環をしています。
また、今週も5勤できるのだろうかという心配もあり、結構しんどかったりします。
この不安・パニック感はなかなか回復してくれないものだねー。もう少し早く慣れて
くれると助かるんだけれどね。
今日は睡眠不足だから早く寝れるかなと思いつつも、不安・焦燥感がでてきているから
ちょっと怪しい気もする。
寝るときに不安感に押しつぶされそうな予感はしている。
午前中はずっとイライラしていてそれが今日の睡眠にどれだけ影響をするか全く
予想もつかない。
※まっ、寝てみないとわからないという感じでしょうか。
この土日はずっとイライラしっぱなしだったなー。特に昨日の午前中と今日の午前中は
一番きつかったです。完全にパニックです。
イライラ感に押しつぶされて、自分で何をしているのか、まったくわからなかったです。
パニックになりやすいのもまだ完全には回復していないか。
今日も嫁と買い物に一緒に行ったんだけれど、人の多さに圧倒されました。
クリスマスも近いので、クリスマスプレゼントの購入をしている親子連れが沢山。
人の多さに一気に圧倒され、すこし恐怖感がありました。さすがに駐車場が満杯に
なるくらいの人の多さにはまだ慣れてないようです。
うーん、そう考えると今日はやっぱり睡眠不足からうつ症状が少し強めにでてしまったのかも
しれません。