ついにデスクトップが壊れた。。。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

なんとかだましだましで使っていたパソコン(デスクトップ)が壊れました。
※普段はノートPCを使っていて、ネットワーク等の整備やゲームなどで
 デスクトップを使っていたのですが、起動しなくなりました。
BIOSやCMOSの電池交換なども行ったけれど、HDDのアクセスまでいかず、
もう終わりかな。。。
今年もよくモノが壊れる年です。まだネットワークは不調だし。
ノートPCもかなり怪しい状況ではあるけれどまだ頑張ってくれている。
お金がない年にこれだけモノが壊れるとかなり厳しい状況です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今朝はネットワークの整備のためほとんど徹夜。日中は親や子供がネットを
するので暫定設定(セキュリティ甘々)で使っていて、がんばって夜中に
直してみた。結局、UTMの初期不良の可能性が高い。とりあえず、販売元に
問い合わせをしている。
なんでUTMを導入しているかというと、ケーブルテレビとセットのルータが
セキュリティ設定ページがなく、またDDNSにも対応していないから、
UTMを導入し、外部からの攻撃を阻止していたのですが、初期不良のためか、
異音はするわ、設定どおりに動作しないわで、こちらもかなり怪しい。。。

何度も初期化しては設定し、不安定ならまた初期化して設定しの繰り返し。
それをしていたら徹夜になりました。

涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
半徹夜をしていたために今日は朝から体調不良。完全な睡眠不足です。
※自業自得ですね。
 どうしても気になってしまい、何とか直そうかと努力はして、努力しすぎて
 徹夜になってしまいました。

何してるんだか。。。気になるとそれしかできなくなって、終わりがないし、
初期不良だとずいぶん前からわかっていながらも、何とかできないかと
意固地になってしまっているし。

これはうつ病とは関係ないかな。どちらかというと性格のような気もする。

==========================================
今日の頓服の飲んだ回数です。今日も飲まずに耐えれた。
 

用法 随時
不安・焦燥          
頭痛