結局、まだ就労支援の担当者さんにメールが送れず・・・やっと送れた!! | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

昨日のブログに書いた内容を取りまとめて担当者さんにメールをしようと
思って、いろいろと文章を模索中。

直接会えるように文面は考えるとしても事前にある程度の情報を提供し、
その場での会話の流れを作りやすくしようと考えています。

こんな感じになりました。
===============================================

22日の振り返りでは就労直後ということもあり、緊張や疲れから軽いパニック状態に

なっていたので上手く気持ちをお伝えすることができませんでした。

 

そして23日には嘔吐してしまったので、この週末にそうなってしまった経緯を自分

なりに考えてみました。

 

以下に箇条書きいたします。

-------------------------

他人への指導・指摘の声が大きい。

また、他人への注意が、自分への注意として脳内変換された。

 

指摘が静かでも(声が大きくなくても)ナイフで刺すように痛い。

 

基本的に他人との会話がない。あっても会話に入れない。

 

作業をされているので仕方がないとは思うが、室内が耳が痛く

なるほど静かすぎる。

 

漢字変換等のルールがよく理解できない。

 

パソコンを使用するので大丈夫だと思っていたが、知らない

業務だったので想像以上に苦戦した。

-------------------------

 

上記のような内容を自分の中で抱えたまま2日間を過ごした結果、嘔吐に

つながったのではないかと思っています。その上で、これからのことですが、

別の事業所も体験させてもらうのか、それとも全く異なる業種を体験させて

もらうのか判断に困っています。焦らなくていいと言われても、どうしても

焦ってしまいます。

今後、どのようにしていけばいいのかアドバイスをお願い致します。

===============================================

この文章を送ってアドバイスを頂くことにしました。