休職(29日目) | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

今日は5時に覚醒。このまま起きてようかなと思ったけれど、若干の眠気があるので少ししたら
試しに寝てみようと思う。無理そうならまた起きてこようと思う。
なかなか寝れない。

どうしても仕事の進退を考えてしまう。
長女の収集がないのであれば今の仕事を続けるしか方法がない。
長女の収入があれば一度退職をして治療に専念する。

前者は限りなく自分に無理をさせているのはわかっている。ただ、そうしないと家族が生活
できない。食べ物はまだしも、エアコン代などを省エネ(使わない)などの対策をしていき、
また、携帯も解約していき、経費を削減していかないと家族が生きていくことができない。
生きていくは言い過ぎか、農業をしているから食住は保障されているか。

どうしようかな。自分の携帯を解約しようかなと思っている。もしくはガラケーに戻し、
一番プランの低い携帯に変更しようと思う。
それかプランの見直しをしにドコモショップに行ってみるか?

とにかく、今目に見えて金額が高いのは携帯。携帯プランの見直しをしていき、少しでも
出費をさげていかないと。

経費削減対策というより生活費に頭を悩ます日々。

そんなことを考えていると寝るに寝れない。
結果的に堂々巡りしてしまい、やっぱり復職がベストなのかと考えてしまう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分の頭の中には常に家族の幸せを願う気持ちしかない。自分を犠牲にしてでも家族の幸せを
守りたい。

お金が全てと言うわけじゃないけれど、お金がないと何もできないのも事実。
子供たちが自分の夢に向かって進むために進学するのであればそれを見守っていきたい。
そのための借金ならいくらでも。

また、自分の体力維持のために稲刈り機はほしい。今年は農協に依頼したけれど、来年には
稲刈り機の購入を検討していきたいです。中古で100万円クラスになるのですが、それでも
毎年農協に頼むと10万円以上かかってしまうため、10年もたてば元は取れる。

本当は手をつけたくない、退職一時金に手を出して稲刈り機の購入を検討する。
定期を崩せば手を出さなくてすむけれど・・・子供の結婚式の資金等を考えると
あまり定期には手をだせない。結婚時のお金をローンやアイフル等で借りるのは嫌だし。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午前中は農水地の点検を父親と行った。
ゆくゆくは覚えておいて欲しいとのことで、農水地の点検を一緒に行った。
基本的には井出に流れてくるように河川の周りの整備が中心。
地域ごとに役員が決まっていて、自分の地域の役員は父親。
役員は農水地の点検など他にもいろいろと作業があるようだ。
稲作に必要な水が田を作成している人たちに平等に使えるようにするのが役員の仕事。

今回の点検で、地域の井出の水の流れが悪く、それを修復するために、原因を調査して
修復(というよりは井出に水をながすところに草が溜まっていたのでそれの除去)を
行った。

こういう活動も確かに大変だなと思った。

ただ、苦じゃないですね。やっぱり農作業系が自分にはあっているのかな。確かに昔は
面倒だと思っていた。あっ、昔ってSEの仕事と農業・地域活動の両方を兼業している時。
ただ、今はSEの仕事は休職し、農業と地域の活動の兼業なのでそれは苦ではない。

SEは自分にとって精神的にダメージを少しずつ与えていたのかな。
それに気づかず頑張っていたら、うつ病になってしまったのかな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お茶を飲もうとして冷蔵庫をあけると中身がびっしゃんこ。
あー、昨日怒りにまかせて冷蔵庫のコンセントを抜いていたのを思い出した。
おかげで冷蔵庫にいれていた薬等に氷がとけた水がかかり使い物にならなくなった。

ちなみに部屋にある冷蔵庫はよくビジネスホテルにあるような冷蔵庫を使っています。

とりあえずコンセントは直して冷蔵庫を使えるようにしたし、濡れていた場所も拭いて
元どおりにはしたけれど、薬ばかりはどうしようもない。
はぁ、何をしてるんだか。

とりあえず、散歩にでもいくか。気分を変えないとどんどんと嫌気がでてくるし。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今は18時。散歩から帰ってから今まで寝ていたので結構寝てた。
11時くらいから18時まで寝てしまった。これで夜眠れるかな。。。また起きてしまいそう。

完全にダウンです。農作業と散歩で疲れ切ってしまったのと、薬がまだ身体になれていない
ため、ダウンしてしまいました。

今起きたけれど、パニックしています。ブログを書きながら今日のことを思い出そうと
します。
朝起きてからはまずは農作業を行いました。
そのあと、汗がびっしょりなのでお風呂に入りました。
お昼ご飯まで時間があるので嫁と子供と一緒に散歩をかねてコーナンとウェルネスに
買い物。コーナンでは何か農作物を育てることで気分転換をしようと思い、食物のタネを
買ってきました。ウェルネスでは糖尿病の尿検査を自宅で定期的にしたくて、ウリエースを
買いに行ったのですが、何気に高かったので、別のドラッグストアも参考にしたいから
ここでは買わずに価格調査とアイスを購入して帰りました。

午前中では余計なことを考えることもなく、また午後からダウンしていて寝ていたから
これも余計なことを考えずに済んでいる。

確かに今回の薬で眠気が増えたのは事実ですが、これはたぶん薬に身体がなれていない
ためだと思う。ただ、余計なことを考えなくて良くなったのは事実。
ただ、午後からの活動が何もできなくなったことによる「もったいないなー」という
後悔は発生した。

ただ、「もったいないなー、何かしたかったなー」という後悔と、今までのように自責や
自傷行為を比較すると、前者のほうが明らかにいいと思います。

今回の処方された薬についてはしばらく様子を見ていってほうがいいなと思いました。
身体がなれてくれば眠気もおさまっていくだろうし、余計なことを考えずにすむなら
もう1段階薬をアップしていけばいいと思う。
余計なことを考えないと記載したけれどまだゼロではないです。
朝記載している内容ではまだネガティブ思考の内容が記載されていたので、完全になくなった
わけじゃないけれど、それを天秤にかけても今の状態はいい方向に進んでいるのではないかと。
まだ、新薬で2日目でかつ身体がなれていないので、これから慣れてしまった場合にどうなるかなど
不安要素はあるものの、経過観察をしていく必要がありそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【諸事情によりブログが消えてしまいました】
 記載中に、PCが再起動されてしましました(涙)
 思い出しながら記載。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と思ったけれど、思い出せない。というのは今度は救急車を呼ぶようなことが発生した。

長男が突然、泣き出し(ぎゃん泣き)、頭をおさえたまま、ずっと泣き続けていた。
最初はねじりと思ったが、両親が普段と泣き方がおかしいし、止まらない。
また、ずっと頭を抱えたまま、泣いているので、これはおかしいのではないかと
言われ、救急連絡先に電話してもつながらず、また夜間休日対応施設に電話しても
つながらず、止むを得ず、救急車を呼ぶことになった。
さすがに頭を抑えたままの泣き方なので翌日まで放置することもできず、ふと出向先の方で
翌日になったら赤ちゃんが冷たくなっていたという話を思い出し、救急車を呼ぶことに
した。後悔するくらいなら救急車で大病院で診てもらった方がいいので。

一気にパニック状態になり、救急に電話したときにどういう対応を行ったか覚えてないし、
また気が気でない状態になり、心拍数は急上昇。

こう言う時の救急車のスピードは不安感が高くなる。もっとスピードを出して病院に向かって
ほしいと思ってしまうけれど、当然仕方がない。

当初、救急車のあとを自分で運転して行こうと思ったけれど、両親に止められ、母親の
運転で病院に向かう。
車の中では母親に自傷行為をしないようにしてほしいと言われた。
ただ、自分で意識的にしているわけではなく、無意識でしているため、自分でもどうしようも
なく、ただ、今回処方された薬では自責の念は弱まっていると伝えた。
カウンセリングやセカンドオピニオンも言われたが、自分の今の頭の中では、治癒された方や
回復への提案などを聞いても疑ってしまい、すでに聞く耳持たない状況になっているため、
到底無理と伝えた。ただ、今回の処方で変化があるなら、この先にカウンセリングなどが
受けれるのではないかと回答した。

そんな会話をしながら、移動中は長男のことで頭がいっぱい。先ほども記載した通り、
知人の子供のことを思い出し、頭はかなりパニック状態。もしも、自分の子がそうなったら
どうしようと気持ちが落ち着いてくれない。確かにこの状態で運転をするにはかなり
危険な状態だと思う。冷静に判断ができる状態ではなく、ひたすら自分を責めてしまっている。
ちゃんと子供の状態を理解してあげていればこんなことにならなかっただろうにと責め続けていた。
いたというよりは現在も「責め続けている」と言った方がいいな。

病院に到着した時にはではすでに診察中で、診察室には入れない状態。待合室でまつことに。
待っている時は1秒1秒がとても長く感じられ、落ち着かない。

診察が終わり、診察結果を聞いたところ、外傷もなく、通常頭を強打したときの症状もでてなく、
強いて言えば、日中に耳をぶつけたあとがあり、そこから痛みがきて今回の症状になったのでは
ないかと判断された。X線の必要性も検討されたが被曝してまで検査するリスクを考えると少し
様子をみたほうがいいとのこと。
とりあえず、強打したときの今後の注意症状の用紙をもらい、今日は帰宅することになった。

まだパニック状態は続いている。きっと明日の朝まで続くんだろうなと思う。

手の痺れ・震えも止まらず、まともにキーボードが打てない。
また、なぜかパソコンまで調子が悪くなり、イライラがさらに募る。
ウィルス監視ソフトが起動できなくなり、何度もアンインストール・インストールを繰り返す。
それでも直らず。かなり調子が悪い。先日MACOSのアップデートを行なったが、それ以降で
調子が悪くなっている。ネットで調べてみるといくつか障害報告があるようです。
そっかー、OSの不具合なら調べても無駄か。
いろいろと試行錯誤して回避方法を検討しているようですが、それも変わらずといった
具合です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日は稲に肥料を巻く日。あまり暑くならないことを願いたいけれど無理だろうな。
とりあえず可能な限り早く起きて、作業を開始し、昼前には終わるようにしておきたい。

やっぱり眠気がこないか。そうだろうな。
PCでイライラ、長男のことでそわそわ、目眩はするし、頭痛はするし、目が回っているから
横にもなれず。

前にも記載したけれど、現在は長男と、うちら夫婦は別部屋。長男は両親の部屋で寝ている。
これは私の無意識行動が子供への虐待を抑制するための対策。
といいつつ、昨日長男の髪を切るなどの虐待をしていますが。
せめて寝ている時くらいは安全な体制を取るため、別部屋で生活をしている。

その両親の部屋から長男の泣き声がしないかどうかを聞き耳立てている。
何か異常があればすぐに行動できるようにパジャマではなく、通常の服をきて寝ることにする。

一番何事もないのが望ましいが、もっと元気な子で生まれてくるような対応をしていればなと
反省している。完全に放置だったし、NICUに入った時も何もできず。
出産時に嫁の不調を早く気付き、産婦人科に行っていればNICUに行くこともなかったろうに。

やっとNICUにはいっていたことを忘れかけていたけれど、再び思い出してしまった。

悲しいことばかり思い出してしまい、かなり情緒は不安定な状態です。