とりあえず、今週は終わり。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

GWも終わり、今週の出社も終わり、週末を迎えることになります。。

今週末は地域の草刈りがあります。
※通院は来週にしてもらっています。

とりあえず、明日は何も予定はなしです。

今週はきつかったー。環境の変化が激しくて。GWから通常業務という変化がきつかった。

木曜日と金曜日の2日間だけなのに1週間以上働いているくらい疲れ切っています。

今日は、林原めぐみさんの曲を聴きながらブログを書いています。
すこしだけ元気が出ているので、今日1日を振り返ってその時の気持ちとかを書いてみようと思います。

朝はおもらしもなく起きれたといっても、出社をしようか、休みにしようかを悩みました。
身体は思うように動かないし、金縛りのように身体が硬直していました。

それでも仕事が気になり、かなり勇気を振い出して、嫁に会社まで送ってもらいました。
送ってもらう時にもまだ元気はでてこず、会話がないまま、会社に到着しました。

仕事のことを考えようと思っていたけれど、生気もなく、このまま死ねたらなーと
思っていました。嫁だけに看取ってもらえればそれでいいから。

そんなことを考えながら職場に到着。

車を降りてからビルの中に入るまでがとても長い距離のように感じられた。
本当に数メートルの距離なのに。
職場の裏まで送ってもらうから2mもあればビルに入れるのに、その2mがとても
長く感じた。足取りは重いし、車に戻りたくなった。

仕事についてもすぐに家に帰りたくなった。

午前中はなんとか過ごし、お昼ご飯を食べたら、どんどんと家に帰りたくなってきた。
何があったわけじゃないけれど、こんなにしんどいのに何で働かないといけないのか
そんなことを考えながら仕事をしていた。

有休の残日数を気にしなければきっと休んでいたと思う。

最近出社をがんばっている理由のひとつに、有休の残日数が常に頭に残っている。

予定外にこのGWで有休を消化してしまったため、なんとか頑張らないと自分を追い込み、
それで無理やり出社をしている。

GWで休んでいると出社をしたくなり、出社をすると休みたくなる。

自分を追い込むことで出社ができるから、今はその方法で何とか仕事にでている。
これってあまりよくないような気もするが、そうでもしないと休んでしまい、
休んだ1日中、後悔をすることがわかっているから。

同僚との会話もしんどい。席は近いけれど、メッセンジャーでやり取りするのが精一杯。

あれ?Gloの本体ってどこに置いたっけ。。。
見当たらない。あとで嫁に聞いてみよう。
とりあえず、コーラを冷蔵庫から出して、コーラを飲みながら続きを書こうと。

どこまで書いたっけ?
あー、午後から帰りたくなったというところか。

16時くらいから定時を迎えるまでの時間がとても長かったなー。
作業が手につかないというか、時計ばかり気にしてしまう。

何とか定時まで耐えて、迎えにきてもらって帰る。

帰りもぐったりとしていて、嫁に迎えにきてもらう。

これまた、ビルから車までの距離が長く感じてしまう。

家に到着したらすぐに横になってしまい、お風呂に入る元気がでるまでは
スマホをいじって、元気がでてからお風呂にはいる。

入浴中は完全に脱力状態。
結局頭は洗ったけれどそれ以外は洗わずにお風呂から上がる。
身体を洗うだけの気力がなく・・・・。

そして、今を迎える。コーラを飲みながらブログを書く。

今日はこんな感じ。

同僚からGWの暇なときに不安要素をかんがえるのではなく、何ができるかを考えることを
すればいいと言われた。
それができれば苦労はしなかったんだけれどね。
本当に途中出社をしたくなってたなー。