今日も1日お疲れ様 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

今日は何とか出勤した。さすがに昨日休んだことで仕事がどれだけたまっているのか
非常に気になり、起きるのがしんどかったし、おもらしもしていたけれど、
何とか9時に間に合うように出勤した。

案の定、かなりの問い合わせが残ったままになっていた。
※予想済みというかなんというか。

ただ、まだ自分を必要としてくれる場所があったのは、うれしかった。
※こんなことがあっては体制としてはいけないんだろうけれど、すこしそれが
 うれしかったりする。

まだ、ここに自分の居場所・必要としてくれる場所があるんだなーと実感。

実感はしたものの、問い合わせをすべてさばくだけの体力・気力がついていかない。

それなりの問い合わせ数があったんだけれど、今日1日でさばくことはできなかった。
明日も引き続き、さばいていくけれど、1つ回答すれば、1つ質問が登録されてくるので
イタチごっこになっている。

問い合わせを見ていると、本当に今回は設計ミスとテスト不足がいなめない。

レビュー不足だったかな。時間がたらなかったかな。

入院していたころが一番忙しく、かつレビューが不十分な状態での出荷となり、
今回の問い合わせ件数になっている。
たぶん、全体から見ても、問い合わせ件数はダントツだと思う。

落ち着いたら振り返り会があるけれど、今回は何が悪かったのかな。。。

正直、今回の作業はあまり関与はできていなかった。どうしても勤務時間が
制限されてしまい、状況把握等に時間を割くことができなかった。
また、進捗確認においても、例年通りのやり方ができず、不安要素が
たっぷりな状況にもかかわらず、タスク管理ができなかった。
そういう意味では本当に今回はいろいろと不十分な点が多く、ちゃんとした
対応ができていない。

今更後悔をしても時間が戻るわけじゃないから、問い合わせをちゃくちゃくと
こなすしか方法がないな。。。

けれどなー、今のまま進めていっても本当にイタチごっこだし、問い合わせの件数を
削減する対策をとらないと本当に回らなくなってしまう。

特に今週が山場なので、何とか対策を立てないと。

ONとOFFができてないな。。。
仕事の箏ばかり気になり、食欲も低下。