入院2日目 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

出来事ということはないけれど、とりあえず
2日目が終わろうとしている。

嫁が面談に来た以外は特になにもない。

ただ、やっぱり慣れてなくて、しょっちゅう
恐怖感を感じている。

知らない人ばかりだから、部屋からはほとんど
でず、ひたすら読書。

たまに出れば、いきなり知らない人に大声で
声をかけられたり、タバコにでようとしたら
ひたすら知らない人に追いかけられたり。
※たぶん、病棟から脱出をしようとして
タバコを水に出ようとしている人を見ているん
だろうな。

疲れた。

タバコにでるのも一苦労。

それ以外はひたすら寝てた。

寝てたから余計なことは考えずにすんだけれど。

ただね、なんで入院したんだろうかと考えて
しまう。
自傷行為を抑制するためというのは分かって
いるけれど、仕方ないんだけれど、それでも
やっぱり入院はつらい。

どうしても普段の生活音とは違う音がするから
気になってしまう。

今も「超サイヤ人」とひたすら叫んでいる方
がおられて、その声がきになってしまう。

タバコにいっても知らない人だらけで、それが
怖い。

自傷行為に出れないのと、恐怖感をずっと
感じているのはどっちがいいんだろうか。

ライターも預かってもらったから、タバコにも
いけなくなったし。

あとは、就寝前の薬をもらってから寝るだけ。

21時まであと2時間。

子どもたちに会いたいな。

真ん中の子はそれを気にしてか、LINEで
動画を送ってくれる。

ふぅ。寝ながら入力するのはちょっとしんどいか。
ベッドにテーブルがついていないから
寝ながらブログを入力。

そういえば、コロナウィルスの関係で吹奏楽の
練習再開が遅くなりそうという連絡があった。

いろんなところに影響がでているなー。

今日はちょっとだけ嫁監視のもと、外出した。

入院グッズに不足があり、ダイソーまで行ってきた。

あまり、入院グッズを増やすと一般病棟に戻る
ときに荷物が多くなるしなー。

今週だったかな?重症病棟から一般病棟に
移れるのは。早めに移りたいな。
そうすれば、自由に出入りできるのに。

今はタバコをすうののにも看護師に言わないと
病棟をでることができない。施錠されている
ので、フロアから脱出できません。

少しずつ周りの音が静かになっていく。

夜だからかな。もしくは就寝時間が近づく
からかなー。

あっ、まだ脱出をしようとドアを叩いている
人がいる。。。

明日から日中は仕事です。
少しくらい気が抜けるかな

あー、けれどまだ気が抜ける時期じゃないか。

あと4日。ここが山場。早く結果がでると
いいのにな。

職場の皆さんは気軽にすればいいと言われ、
一人空回りをする。

今週は空回りをしそうな気がするなー。

明日は、上の子の卒業式。3年って早いな。
もう卒業なんだなー。
つい、この間入学したかと思うと、卒業して
来月には仕事をし始めている。

そう思うと月日が立つのは早い。

卒業式の日にお祝いができないのは残念。

嫁に明日の帰りは何か持たせようかな。。

無事に3年間通うことができ、彼氏もでき、
自動車学校は・・・なんとかなるかなー。

車購入の手続きとか、先週にしておいて
よかった。今週だと無理だったものなー。