現在、自宅で暮らしている要介護3の母。
脳出血発症時のことを振り返ってみました。

 

 

←救急搬送&急性期病院の話

 

←リハビリ病院の話

 

←前の話

 

 

 

脳出血で倒れ、半身マヒや嚥下障害などの後遺症が残った母。

急性期病院から回復期リハビリテーション病院に転院して4か月が過ぎ。

 

 

 

いろいろ問題があったものの、そろそろ「退院」に向けて本格的に準備を始めるころになりました。

 

 

 

遅れていた嚥下訓練がすすみ、経鼻経管栄養から口からの摂取に移行できたからです。


フットワークに影響が出る、導尿カテーテルも外れました。

 

 

 

 

これで退院後、施設の利用が問題なくできそうです。


よかったよかったニコ

 

 

 

 

即自宅か、短期入所を挟むか

 

 

さて。
脳出血を発症した母は、急性期病院、回復期リハビリテーション病院を経て、退院後は自宅での生活となります。

 

(リハビリ病院の医師からはかなり施設をおすすめされましたがあせる 詳しくはコチラ

 

 

 

費用の面と、まあ介護サービスを利用すれば自宅で見られないレベルではないかな、という判断でのことです。

 

 


まだリハビリを続けさせてみたいという意向もあったので、特別養護老人ホームは適当ではないと思ったし。


それに認知症の症状はそれほどでもないので、まず入所すること自体が難しそうですし。

 

 

 


なんとなく退院後のことを考えはじめたときは、すぐに自宅に帰るのではなく、いちど介護老人保健施設に短期入所して、ワンクッション置こうかと思っていました。

 

 

 

どちらかというと、父とわたしの心的な準備期間を置きたかったのかもしれません。

 

 

 

 

しかしよくよく周囲に相談して、再考してみると。

 

 

 

費用がかかる割にあまり得るものがないと気が付きました。

 

 


どうせ自宅で介護をするのだから、退院後のタイミングで準備してスタートさせた方が良いわけです。

 

 

それに母も入院生活が長くなり、精神的にも疲れているように見えました。


自宅ではなく施設に入所、となると気持ちが参ってしまうかも。

ソーシャルワーカーさんやケアマネさんからも、そのようなアドバイスをいただいた結果。

 

 

 

 

リハビリ病院退院後。

 

母は、自宅へまっすぐ帰ることになりました。

 

 

 

 

それはそれで。

 

さてさて準備をせねば。

 

 

 

 

 


人気ブログランキング