分子栄養学アドバイザー×栄養士

女性の健康にサプリメントは不要!

マグネシウムの鬼!        

ひやみずみきこ

 

12歳年上の夫と愛犬と一緒に生活。

 

管理栄養士試験に4回落ちて
栄養療法をなめていた栄養士でした。

 

1週間の中で一番嫌いな曜日が木曜日。

 

 

週の後半で疲れもピークだからなのか

とにかく大嫌いでした。

 

 

そんな私が今年の4月からは

 

 

大嫌いな木曜日に

わざわざ自分の機嫌を

取らなくなった理由

 


今年の4月からWワークがスタートして

たまたまなのですが、大嫌いな木曜日に

以前から興味があった仕事をすることに

なったことが理由なんです。

 

転職経験も役に立ったかな?上場企業を退職したからこそダブルワークの選択ができた件

 

いつも決めてから報告するけれど…12歳年上夫はWワークをする妻を許してくれてる気がする件

 

 

本当に木曜日が大嫌いで、アメブロにまで

投稿したことが懐かしい思い出になりました。

 

 

大嫌いな木曜日の自分のご機嫌を取る方法のあれこれ

 

 

本当の理想は、仕事が曜日に関係せず自分の

望む仕事をやることが、最終目標。



私の場合は、少しずつ働き方を変えながら

いろんなことも挑戦しながら、働き方を徐々

に変えていくスタイルを選択しました。

 

 

仕事を辞めることが怖い時期もあったけれど

信頼できる方に相談して、自分の気持ちを

少しずつ答え合わせをして、今では自分の

理想の働き方に近づいています。

 

 

 

 

Wワークをやってみて、覚えることは2倍で

大変さもありますが、どちらの職場も大企業

ではなく、少人数のベンチャー企業なので

社員の方ともコミュニケーションがとりやす

くて、助け合いながら仕事を進めるスタイル

が私にはとても合っています。

 

 

環境を

自分に合う場所に

変えることは

本当に大切

 

 

周りの評価を気にするよりも、まずは自分の

心も身体も安定させる働き方を見つけて

挑戦したいことも増えたり、新しい価値観が

どんどん広がってきました。

 

 

生活を変化させることは、確かに怖いことも

多いけれど、一気に全てを変えようとせず

ほんの少しずつ変えてみるだけでも、人生は

本当に変わるものですよ。

 

 

今では、まさかのトレーナーとジーンズで

仕事に行く日もあるくらいに、カジュアルで

飾らない人たちと、毎日仕事をできることが

私にとってはとても幸せな働き方です。

 

 

そして、大嫌いな木曜日に新しい挑戦できる

ようになったことも、最高にうれしい!!

 

 

■アメブロ投稿のダル重から卒業!■
1年前の私なら想像もできなかった
アメブロ投稿×1日2回生活
どんくさい私でも飲み会も遊びも諦めず
休まず投稿できるようになりました!

アメブロ投稿ダル重からの卒業!
無料PDFプレゼント(全39ページ)


・ダル重すぎて投稿できない理由
・アメブロネタの見つけ方のコツ
・毎日投稿するコツ
・1年以上継続できた理由

私が1年かけて人体実験した結果
分かったことを全てお伝えします!


 登録できない方はこちら:@006utgie

 

■ Instagram / X(旧Twitter)

 

 

 

 

■健康のお役立ち記事■