分子栄養学アドバイザー×栄養士

女性の健康にサプリメントは不要!

マグネシウムの鬼!        

ひやみずみきこ

 

12歳年上の夫と愛犬と一緒に生活。

 

管理栄養士試験に4回落ちて
栄養療法をなめていた栄養士でした。

 

毎日のアメブロと昨年の年末から再スタート

したインスタグラムの投稿を毎日している

おかげなのか、LINE公式への登録と質問が

届きました。

 

 

LINE公式に届いた

お勧め本の問い合わせ

 

 

LINE公式の登録人数は、私は決して多くは

ないのですが、昨年末から少しずつ登録して

くれた方からメッセージをいただけるように

なりました。

 

大切なことは管理栄養士資格ではなく発信力だった!今では定期的にミニレポート報告が届く関係に

 

 

今回は投稿内容に興味を持っていただいた

方からの嬉しいメッセージとお勧めの本の

問い合わせも。

 

 

こうやって誰かの役に立てているとしたら

本当に毎日継続して良かったと思える瞬間

 

 

 

たまにアメブロでも気になる本の紹介は

していますが、改めて最近気になって読んで

いる本について紹介してみようと思います。

 

 

①尾形哲先生

 

X(旧Twitter)で出逢った尾形先生の投稿に

とても興味を持ったことがきっかけで

フォローしてセルフケア情報を学びながら

本も購入しました。

 

 

先生の考えとしては、サプリメントや薬では

なく、日常生活から不調を手放そう!という

考えなので、日常生活で簡単にできそうな

方法を提案しながら、スマート外来で診察も

担当している先生です。

 

 

 

 

②山田悟先生
 
東洋経済オンラインで記事を発見して本を
購入した山田先生。
 
 
以前から気になっていた糖質と疲労との関係
について、わかりやすく説明されている本
でした。
 
 
糖質オフ、人工甘味料でカロリーゼロの商品
は世の中に増えていますが、身体にとって
メリットになるばかりではないので
日常生活にどうやって落とし込んでいくか?


私にとっては課題のひとつです。

 

 

 

糖質疲労の表紙に書かれているマヨネーズの

写真。

 

 

実はひそかに私はマヨネーズが好きなので

栄養士の仕事をしている時には、ダメです!

という理論でマヨネーズを悪だと思っていま

した。

 

 

もしも、毎日山盛りのマヨネーズを食べない

なら、メリットにもなるのでは?と思って

マヨネーズとの関係性についても研究中。

 

 

 

③永井峻さん

 
永井さんもX(旧Twitter)の投稿に興味を
持ったことがきっかけで、フォローして本も
購入して、定期的にセルフケア情報を勉強し
ている整体師さんなんです。
 
 
セルフケアから不調を手放すセルフケア方法
をたくさん提案していくれる整体師さんで
本当に簡単で手軽にできる方法がたくさん
あります。
 

 

 

 

 

少しずつSNS投稿の投稿から繋がる方も

増えてきて、自分でも勉強してみたいと

思っていただいたり、試してみよう!と

不調をセルフケアで手放す方法を試して

いただける方が増えたことがとても

うれしいこと。

 

 

全ての正論が自分の不調を手放すわけでは

なくて、自分に合った方法を探しながら

正論も理解した上で、自分でも考えてみる

ことがとても大切なんです。

 

 

不調を1%でも手放せて、日常生活の中で

実践できそうな方法やお勧めの本を見つけて

定期的に紹介を続けていきますね。

 

 

■アメブロ投稿のダル重から卒業!■
1年前の私なら想像もできなかった
アメブロ投稿×1日2回生活
どんくさい私でも飲み会も遊びも諦めず
休まず投稿できるようになりました!

アメブロ投稿ダル重からの卒業!
無料PDFプレゼント(全39ページ)


・ダル重すぎて投稿できない理由
・アメブロネタの見つけ方のコツ
・毎日投稿するコツ
・1年以上継続できた理由

私が1年かけて人体実験した結果
分かったことを全てお伝えします!


 登録できない方はこちら:@006utgie

 

■ Instagram / X(旧Twitter)

 

 

 

 

■健康のお役立ち記事■