外を歩くと桜の花が咲き始めていました。

 

桃の花が満開だったし

足元には黄色いタンポポが咲いていました。

 

周囲に緑が増えていますね。

 

そして、河川敷の原っぱには

くつろぐ家族や友達の姿だったり

 

野球やサッカー、ラグビーなどをしている様子も。

 

冬のコートを脱いで、春の準備をし始める。

 

そんな季節の変わり目でした。

 

僕は?

久しぶりにジョギングしていました。

 

 

☆あなたは、あなたのままでいい☆

 

春を見て感じること。

 

空気や気温や風に変化を自覚して

自分を包むものも合わせる。

 

それが自然な姿なのですね。

 

美しいもの

心地よいもの

新しい季節を感じて

 

心が健やかになっている。

 

それが自然の姿なのですね。

 

 

コロナウイルスではなくて

幸せが世界中に広がりますように。

 

 

自分らしく生きるための

カウンセリングとコーチング

『土曜日の散歩道』

 

 

ブログを読んで

良いインスピレーション、良いヒントがあれば幸いです。

 

なんだかいつも同じことで悩んでいるような気がしたら

しっかり時間をとって話ができるカウンセリングはとても効果があります。

 

とりとめのない話から徐々に深い話になっていき

悩みの根本に気づいた瞬間から良い変化が始まります。

 

その後は、コーチングが必要となってきます。

定期的に自分に振り返りの時間を作ることで

自分なりの幸せな人生の道が開けてきます。

 

 

お客様は、女性が多いですが

20代~50代の女性、男性が幅広く来られています。

 

感想やコメントをいただくとうれしいです。

メールアドレスはこちらです。

sanpo301@gmail.com

 

ホームページはこちらです★

http://shizentai-counseling.com/

東京 世田谷 自然体カウンセリング  自分軸コーチング 土曜日の散歩道

http://positiko.web.fc2.com/

ご予約はこちらです。

http://form1.fc2.com/form/?id=421229

アドラー心理学では、

人の悩みはすべて人間関係であると言っています。

 

それも一つの考えであり視点だなぁと思うのです。

 

言い切るとインパクトがありますし

対人関係に悩まなかった人はいないのですから。

 

 

対人関係にも悩みますけど

悩んだあと、「じゃあ、自分はどうしたいの?」

という問いかけが出てくると思うのです。

 

カウンセリングでは、

そんなストレートな質問はあまりしませんが

自問自答するときには、

「どうなっていたら良いのだろうか?」って

普通に考えますよね。

 

そうしたら

悩みの根本は、どう生きたいのか、

「自分らしさってなんだろう?」

ということをふと考えたりすることも

あると思うのです。

 

僕は、父親との関係に悩みました。

未熟な僕は、父を拒絶することしかできなかった。

 

自分が父になり息子に対する接し方を考えたとき

一人静かに考えたときに、

父という存在の大きさに気が付いたりしたのです。

 

家族のために頑張って働いてくれていたんだなぁと。

 

次に息子への接し方を考えるのです。

 

大金は残してあげられないけれど

「愛してるよ」という一貫したメッセージは

伝えられるんだなぁって。

 

だから、息子が妻のお腹にいるときからずっと

「愛しているよ」

「大好きだよ」

「応援しているからね」

って、寝る前や二人になったときなどに

何回も何回も伝えてきたんです。

 

息子が小学生になったころ

一緒に寝るときに同じ言葉を伝えたら、

「うん」って返事があったのです。

 

 

あぁ、伝わっていたんだ。

嬉しくなって、

僕自身も何かが変わったという感覚を持てたのです。

 

☆あなたは、あなたのままでいい☆

 

良い変化を生み出すためには

自分の大切な気持ちを伝えていくことも必要です。

 

 

そこに愛がありました。

 

 

愛に遠慮はいらない。

自分に遠慮させてもいけない。

あなたは心が優しくて繊細なのだから

 

素晴らしい愛の持ち主だという理解のもと

幸せが広がるように生きてくださいね。

 

ハートの中にいる小さなあなと一緒に。

 

 

コロナウイルスではなくて

幸せが世界中に広がりますように。

 

 

自分らしく生きるためのカウンセリングコーチング

『土曜日の散歩道』

 

ブログを読んで

良いインスピレーション、良いヒントがあれば幸いです。

 

なんだかいつも同じことで悩んでいるような気がしたら

しっかり時間をとって話ができるカウンセリングはとても効果があります。

 

とりとめのない話から徐々に深い話になっていき

悩みの根本に気づいた瞬間から良い変化が始まります。

 

その後は、コーチングが必要となってきます。

定期的に自分に振り返りの時間を作ることで

自分なりの幸せな人生の道が開けてきます。

 

 

お客様は、女性が多いですが

20代~50代の女性、男性が幅広く来られています。

 

感想やコメントをいただくとうれしいです。

メールアドレスはこちらです。

sanpo301@gmail.com

 

ホームページはこちらです★

http://shizentai-counseling.com/

東京 世田谷 自然体カウンセリング  自分軸コーチング 土曜日の散歩道

http://positiko.web.fc2.com/

ご予約はこちらです。

http://form1.fc2.com/form/?id=421229

 

前回、

 

もう一度、

小さいあなたを育て直すのです。

自分だけは自分を大切にしよう。

自分だけは自分を大好きでいよう。

自分だけは自分を愛してあげよう。

 

自分だけは今の自分を認めてあげよう。

 

「大好きだよ」

「愛しているよ」

「頑張っているね」

「応援しているよ」

「やってみようよ」

 

と書きました。

 

僕が初めてカウンセリングを受けたときのテーマが

 

「自分を好きになること」

 

でした。

 

今でこそ自分のダメな部分、弱い部分含めて

愛しているのですが、

 

37歳でカウンセリングを受けたときには

自己否定の鎧が自分の体を覆っているような感覚がありました。

 

だから自分がどんな成果を上げても認めてあげられませんでした。

 

これがあると、

好きなものに対して遠慮してしまう。

 

好意を受け取ることができなかったり

 

自分が誰かを好きになっても

伝えられずに心がウロウロしてしまい

恋を自然消滅させては、

不完全燃焼した燻りを抱えてしまっていたのでした。

 

 

今の自分なら分かるから

小さいときの自分を応援して

新たな心の成長を、自己愛を持って促している

という感覚で日々を過ごしています。

 

心の中で対話しています。

 

そうすることで、

自己否定性ばかりが強かった自分に

自信が芽生え、愛を知り、

愛を伝えることができるようになり

 

何度か振られたのちに、

振られても

愛は消えないし、心は傷つかないと分かったのです。

 

そうして、今

愛する存在として自分の家庭を持てたのです。

 

 

☆あなたは、あなたのままでいい☆

 

 

愛に遠慮はいらない。

自分に遠慮させてもいけない。

あなたは心が優しくて繊細なのだから

 

素晴らしい愛の持ち主だという理解のもと

幸せが広がるように生きてくださいね。

 

ハートの中にいる小さなあなと一緒に。

 

 

コロナウイルスではなくて

幸せが世界中に広がりますように。

 

 

自分らしく生きるためのカウンセリングコーチング

『土曜日の散歩道』

 

ブログを読んで

良いインスピレーション、良いヒントがあれば幸いです。

 

なんだかいつも同じことで悩んでいるような気がしたら

しっかり時間をとって話ができるカウンセリングはとても効果があります。

 

とりとめのない話から徐々に深い話になっていき

悩みの根本に気づいた瞬間から良い変化が始まります。

 

その後は、コーチングが必要となってきます。

定期的に自分に振り返りの時間を作ることで

自分なりの幸せな人生の道が開けてきます。

 

 

お客様は、女性が多いですが

20代~50代の女性、男性が幅広く来られています。

 

感想やコメントをいただくとうれしいです。

メールアドレスはこちらです。

sanpo301@gmail.com

 

ホームページはこちらです★

http://shizentai-counseling.com/

東京 世田谷 自然体カウンセリング  自分軸コーチング 土曜日の散歩道

http://positiko.web.fc2.com/

ご予約はこちらです。

http://form1.fc2.com/form/?id=421229

前回、

 

大切なもの、一つは、時間。

大切なもの、一つは、自分の心。

大切なもの、一つは、存在自体を軽く見られてしまうこと。

 

と書きました。

 

大切なもの、一つは、存在自体を軽く見られてしまうこと。

 

ではなく、

大切なもの、一つは、存在そのもの。

と書くべきでした。

 

意図したことは、あなたという大切な

存在を軽く扱われ続けてはいけないのですよ。

 

そう伝えたかったのです。

 

そのとき、あなたを軽く扱ているのは誰でしょうか。

 

組織、周囲の人であれば、気が付くと思います。

 

もう一人、あなた自身が

あなたを軽く扱ってしまっていないか。

 

そう思っているとしたら、

そんな人生のキャスティングをしてしまったとしたら

 

もっと素晴らしいものに変えましょう。

 

どうやって?

 

もう一度、

小さいあなたを育て直すのです。

 

☆あなたは、あなたのままでいい☆

 

 

自分だけは自分を大切にしよう。

自分だけは自分を大好きでいよう。

自分だけは自分を愛してあげよう。

 

自分だけは今の自分を認めてあげよう。

 

「大好きだよ」

「愛しているよ」

「頑張っているね」

「応援しているよ」

「やってみようよ」

 

 

   ◆

 

 

人生を楽に生きる4つのコツ。

 

1. 言いたいことを言う

2. 聞きたいことを聞く

3. やりたいことをやる

4. 嫌なことは断る

 

 

たまに確認してみると

そのうちの何かを我慢しているときに

辛さが増していたりします。

 

もう我慢と後回しはやめることを自分に誓いましょう。

 

 

あなたを幸せにすることで

自分を大切にしてこそ本当の幸せを分かちあえるのです。

 

優しいあなたをそっと応援しています。

 

コロナウイルスではなくて

幸せが世界中に広がりますように。

 

 

自分らしく生きるためのカウンセリングコーチング

『土曜日の散歩道』

 

ブログを読んで

良いインスピレーション、良いヒントがあれば幸いです。

 

なんだかいつも同じことで悩んでいるような気がしたら

しっかり時間をとって話ができるカウンセリングはとても効果があります。

 

とりとめのない話から徐々に深い話になっていき

悩みの根本に気づいた瞬間から良い変化が始まります。

 

その後は、コーチングが必要となってきます。

定期的に自分に振り返りの時間を作ることで

自分なりの幸せな人生の道が開けてきます。

 

 

お客様は、女性が多いですが

20代~50代の女性、男性が幅広く来られています。

 

感想やコメントをいただくとうれしいです。

メールアドレスはこちらです。

sanpo301@gmail.com

 

ホームページはこちらです★

http://shizentai-counseling.com/

東京 世田谷 自然体カウンセリング  自分軸コーチング 土曜日の散歩道

http://positiko.web.fc2.com/

ご予約はこちらです。

http://form1.fc2.com/form/?id=421229

 

前回、

 

ほんとはこう言いたかった。

ほんとはこうして欲しかった。

ほんとはこんなことしたくない。

 

でも、誰かがしなくちゃいけないなら

自分が犠牲になればいい、はもう昨日でおしまい。

 

と書きました。

 

自分が犠牲になればいい、という表現になっています。

 

ちょっとしたことだから、

本当は嫌だけれど、我慢して私がやれば収まる。

いつも小言が多い上司だし、

反論しても仕方がないから我慢しよう。

 

その我慢が命取りになるリスクって

とても大きいのです。

 

相手や周囲は、

「この人は便利な人だ」「使える」

という認知をしてしまい、余計に遠慮がなくなって

面倒なことを持ってくることになりかねません。

 

 

犠牲という言葉を辞書で引くと

 

1 神、精霊などをまつるときに供える生き物。いけにえ。

2 ある目的のために損失となることをいとわず、大切なものをささげること。

また、そのもの。

3 災難などで、死んだり負傷したりすること。

 

 

「犠牲」という言葉は、軽く考えてはいけない言葉なんです。

 

あなたの大切なものを捧げてしまっていませんか?

 

 

大切なもの、一つは、時間。

大切なもの、一つは、自分の心。

大切なもの、一つは、存在自体を軽く見られてしまうこと。

 

☆あなたは、あなたのままでいい☆

 

ワークライフバランス。

 

仕事にやりがいがあっても、

人生を仕事だけにしてしまって良くはないのです。

 

自分が感じていることを自らきちんと受け止めること。

決して、周囲の人の不満のはけ口や

便利屋さんにならないように意識を高く保つことも大切です。

 

 

   ◆

 

 

人生を楽に生きる4つのコツ。

 

1. 言いたいことを言う

2. 聞きたいことを聞く

3. やりたいことをやる

4. 嫌なことは断る

 

 

たまに確認してみると

そのうちの何かを我慢しているときに

辛さが増していたりします。

 

もう我慢と後回しはやめることを自分に誓いましょう。

 

そして初めの第一歩。

 

あなたを幸せにすること。

自分を大切にしてこそ本当の幸せを分かちあえるのです。

 

優しいあなたをそっと応援しています。

 

コロナウイルスではなくて

幸せが世界中に広がりますように。

 

 

自分らしく生きるためのカウンセリングコーチング

『土曜日の散歩道』

 

ブログを読んで

良いインスピレーション、良いヒントがあれば幸いです。

 

なんだかいつも同じことで悩んでいるような気がしたら

しっかり時間をとって話ができるカウンセリングはとても効果があります。

 

とりとめのない話から徐々に深い話になっていき

悩みの根本に気づいた瞬間から良い変化が始まります。

 

その後は、コーチングが必要となってきます。

定期的に自分に振り返りの時間を作ることで

自分なりの幸せな人生の道が開けてきます。

 

 

お客様は、女性が多いですが

20代~50代の女性、男性が幅広く来られています。

 

感想やコメントをいただくとうれしいです。

メールアドレスはこちらです。

sanpo301@gmail.com

 

ホームページはこちらです★

http://shizentai-counseling.com/

東京 世田谷 自然体カウンセリング  自分軸コーチング 土曜日の散歩道

http://positiko.web.fc2.com/

ご予約はこちらです。

http://form1.fc2.com/form/?id=421229