★1962年 マツダ キャロル  小粋なクリフカット ~自動車カタログ棚から 066 | ポルシェ356Aカレラ

ポルシェ356Aカレラ

★20世紀の自動車カタログ、鉄道車輛カタログ、玩具・模型カタログ、ビートルズ、ショパン、ヴィンテージ・ポルシェ、草軽電鉄 etc


★東洋工業(現マツダ)は1960年(昭和35年)5月に2+2のマツダR360クーペを発売して軽乗用車市場に参入したが、その約2年後、1962年(昭和37年)2月にR360よりもずっと乗用車的な4人乗りの「マツダ キャロル」を発売した。発売前年1961年(昭和36年)10月の第8回東京モーターショーに展示された700ccセダンのプロトタイプ「マツダ700」の排気量を約半分の360ccまで落として軽規格の乗用車「キャロル」として発売されたものだった。

★キャロルのデザイン上の特徴 は、1959年デビューのフォードアングリアと似たリアウインドを垂直に立てルーフ後端をバッサリ切り落としたクリフカットと印象的なリアのグリルであった。また全長3m以内の軽乗用車でありながらボンネット、キャビン、リアのエンジンルームが明確に分離した3ボックスの乗用車らしいスタイルとしたことも例のないものであった。
リアに搭載された360ccエンジンは、水冷 4ストローク 直列4気筒 OHVの総アルミ製で当時世界最小の4気筒エンジンであった。4気筒エンジンの採用は、4輪独立懸架と共にキャロルを静かで振動の少ないクルマとしたが、元来800cc級に対応する設計のエンジンであったため軽合金製ではあっても重量があり、またフル・モノコック構造のボディは頑強ではあったがこれまた重量は嵩み、車重はスバル360と比較すると150kg前後も重くなっていた。車重の重さによる動力性能不足は発売当初からユーザーからも指摘されていた。スバル360が登る急坂もキャロルでは登らないという話は当時よく聞かれた話で、都内では読売ランドへの急坂などで登坂不能となってエンコしているキャロルがよく見られたという。軽量で高性能なスバル360のデラックスモデル発売により豪華を売りとしたキャロルは更なる苦戦を強いられ、1960年代後半のダイハツフェロー、ホンダN360発売後は性能面・販売台数共に軽乗用車最下位まで落ちたまま8年半の生涯を終えた。
なお、キャロルのモデル末期には1ローターのロータリーエンジン搭載の計画もあったが、競合他社の反対とロータリーエンジンの特殊性もあり運輸省の許可がおりず幻に終わった。

★初代キャロルの変遷
1962年2月の発売時には2ドアボディのスタンダードのみであったが、すぐにデラックスが追加され、発売翌年の1963年(昭和38年)9月には4ドアが追加された。これは軽乗用車初の4ドアモデルとなった。またキャロル発売9か月後の1962年11月には軽規格には飽き足らないユーザーを狙いキャロル360のボディに600ccエンジンを搭載した「キャロル600」も追加発売されたが、同様な手法を取ったスバル450同様に販売は振るわず、排気量の近いマツダ ファミリア800のデビューに伴い1964年9月には早くも生産が中止された。
1966年(昭和41年)10月にフロントとリアのデザインイメージを一新した後期型となり、1970年(昭和45年)8月までに累計約265000台が生産された。

【主要スペック】 1962年 マツダ キャロル(型式KPDA)
全長2980mm・全幅1295mm・全高1340mm・ホイールベース1930mm・車重525kg・水冷 4ストローク 直列4気筒 OHV358cc・駆動方式RR・最高出力18ps/6800rpm・最大トルク2.1kgm/5000rpm・乗車定員4名・最高速90km/h・販売価格37万円

★生産期間が8年以上に及んだ初代キャロルは本カタログだけでも優に30種類を超える膨大な種類のセールスカタログが作成・配布された。ここでは「カタログ棚から061」のマツダR360クーペの項と同様に資料性を考慮して可能な限りカタログの表紙画像を掲載することとしたい。

●1962年2月 キャロル 簡易カタログ (A5判・3つ折)
$1959PORSCHE356Aのブログ-62年5簡易表紙

※中頁から
$1959PORSCHE356Aのブログ-62年5簡易中頁

●1962年2月24日付 マツダオート名古屋キャロル発表展示会の新聞広告
$1959PORSCHE356Aのブログ-新聞広告

●1962年2月 キャロル 本カタログ (A4判・14頁)
$1959PORSCHE356Aのブログ-62年5本表紙

※中頁から
簡易カタログの表紙とは別カット
$1959PORSCHE356Aのブログ-62年5中頁

※裏面スペック&ボディカラー
初期のボディカラーは、ピンク・ブルー・アオボリー・グリーンの4色。
イメージカラーはブルーとピンク。
$1959PORSCHE356Aのブログ-62年5スペック色

●1962年2月 キャロル販促用パンフレット (EPレコード近似サイズ・24頁)
とある家族がキャロルを購入するまでの物語的な内容の小冊子。
$1959PORSCHE356Aのブログ-62年物語1ディーラー
$1959PORSCHE356Aのブログ
$1959PORSCHE356Aのブログ-62年物語3バス停

●1962年5月 キャロル・スタンダード専用 本カタログ (A4サイズ・14頁)
$1959PORSCHE356Aのブログ-62年5月スタンダード

●1962年5月 キャロル・デラックス専用 本カタログ (A4サイズ・14頁)
$1959PORSCHE356Aのブログ-62年5デラックス表紙

※中頁から
デビュー3ヵ月後にデラックスが追加された。初期デラックスのカラーは、白系色のトップとグリーンまたは薄水色のツートン。
$1959PORSCHE356Aのブログ-62年5デラックス中ボディカラー

※裏面スペック
$1959PORSCHE356Aのブログ-62年5デラックス諸元

●1962年12月 キャロル・スタンダード専用 本カタログ (A4サイズ・14頁)
$1959PORSCHE356Aのブログ-62年12月スタンダード水辺

●1962年12月 キャロル・デラックス専用 本カタログ (A4サイズ・14頁)
$1959PORSCHE356Aのブログ-62年12月デラックス女性とハンドル

●1963年4月 キャロル・スタンダード専用 本カタログ (A4サイズ・14頁)
$1959PORSCHE356Aのブログ-63年4月スタンダード美女表紙

●1963年8月 キャロル・デラックス専用 本カタログ (A4サイズ・14頁)
20psにパワーアップ
$1959PORSCHE356Aのブログ-63年8月デラックス水色アップ

●1963年9月 キャロル4ドア専用 簡易カタログ (A5判・2つ折)
$1959PORSCHE356Aのブログ-63年9月4ドア専用

●1963年10月 キャロル・スタンダード専用 本カタログ (A4サイズ・14頁)
$1959PORSCHE356Aのブログ-63年10月スタンダード女性とクリフカット

●1964年7月 キャロル・デラックス専用 本カタログ (10インチレコード近似サイズ・16頁)
$1959PORSCHE356Aのブログ-64年7月デラックス表紙

※中頁から
$1959PORSCHE356Aのブログ-64年7月デラックスガソリンスタンド

●1964年7月 キャロル・スタンダード専用 本カタログ (10インチレコード近似サイズ・14頁)
$1959PORSCHE356Aのブログ-64年7月スタンダード

●1964年11月 キャロル・デラックス専用 本カタログ (10インチレコード近似サイズ・16頁)
$1959PORSCHE356Aのブログ-64年11月デラックス表紙

※中頁から
$1959PORSCHE356Aのブログ-64年11月デラックス中頁山

●1964年11月 キャロル・スタンダード専用 本カタログ (10インチレコード近似サイズ・14頁)
$1959PORSCHE356Aのブログ-64年11月スタンダード

●1965年2月 キャロル・スタンダード専用 本カタログ (10インチレコード近似サイズ・14頁)
$1959PORSCHE356Aのブログ-65年2月スタンダード

●1966年3月 キャロル・スタンダード専用 本カタログ (A4サイズ・12頁)
$1959PORSCHE356Aのブログ-66年3月スタンダード

●1966年5月 キャロル・デラックス専用 本カタログ (A4サイズ・16頁)
$1959PORSCHE356Aのブログ-66年5月デラックス

●1966年12月 キャロル・デラックス/スタンダード 本カタログ (A4サイズ・12頁)
デザインを一新した後期型
$1959PORSCHE356Aのブログ-66年12月シール貼り表紙

●1967年11月 キャロル・デラックス/スタンダード 本カタログ (A4サイズ・12頁)
$1959PORSCHE356Aのブログ-67年11月表紙

●1969年12月 キャロル・デラックス/スタンダード 本カタログ (A4サイズ・12頁+α)
1970年代の到来を感じさせる初代キャロル最後のカタログ
$1959PORSCHE356Aのブログ-69年12月表紙

※中頁から
$1959PORSCHE356Aのブログ-69年12月1中
$1959PORSCHE356Aのブログ-69年12月2中
$1959PORSCHE356Aのブログ-69年12月3中

※スペック掲載頁
$1959PORSCHE356Aのブログ-69年12月スペック

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

【キャロル600カタログ】

▲1962年11月 キャロル600デラックス専用 本カタログ (A4サイズ・14頁)
$1959PORSCHE356Aのブログ-62年11月600DX表紙

▲1963年1月 キャロル600スタンダード専用 本カタログ (A4サイズ・10頁)
$1959PORSCHE356Aのブログ-63年1月600std表紙

▲1963年4月 キャロル600デラックス専用 本カタログ (A4サイズ・14頁)
$1959PORSCHE356Aのブログ-63年4月600DX表紙

▲1964年1月 キャロル600デラックス/スタンダード 本カタログ (10インチレコード近似サイズ・16頁)
$1959PORSCHE356Aのブログ-64年1月600表紙

※中頁から
$1959PORSCHE356Aのブログ-64年1月600中1
$1959PORSCHE356Aのブログ-64年1月600中頁2ボディカラー


★オマケ(その1): 1964年? マツダ キャロル600 テレビCM


★オマケ(その2): バンダイ 1/15スケール 1962年マツダ キャロル (フリクション仕様)
当時定価: 都内180円/地方200円
$1959PORSCHE356Aのブログ-バンダイ前フリクション
$1959PORSCHE356Aのブログ-バンダイ後フリクション

★オマケ(その3): バンダイ 1/15スケール 1962年マツダ キャロル (リモコン仕様)
当時定価: 都内820円/地方860円。ツートンカラーのデラックスをモデルにしている電動リモコン仕様は手押しフリクション仕様が4台も買える高級品だった。発売は1964年。リア左右のテールライト兼ウインカーがハンドルを切ると実車さながらに点滅する。
$1959PORSCHE356Aのブログ-バンダイリモコン前
$1959PORSCHE356Aのブログ-バンダイリモコン後ろ

★オマケ(その4): 一宏工業(イチコー) 1/15スケール 1962年マツダ キャロル
当時定価: 都内180円/地方200円。箱にはキャロル600の印字があるものの、オーバーライダーの付かない360をモデル化している。
$1959PORSCHE356Aのブログ-イチコー前
$1959PORSCHE356Aのブログ-イチコー後ろ

★自分のためのオマケ: 1962年(昭和37年)11月25日、日本橋の白木屋デパートにて撮影。アルバムに残っていた懐かしの写真。サンタに抱かれた3歳の私が手に持っているのはバンダイ製フリクション仕様のマツダ キャロル。遥か海の向こうではビートルズがデビューした頃。この時、ジョン・レノン22歳、ポール・マッカートニー20歳、ジョージ・ハリスン19歳。もう50年も経つのか。
$1959PORSCHE356Aのブログ-白木屋サンタクロース