娘が学校から帰ってくるとまずは必ず
「おやつ~~~」っと叫ぶ。
う~ん。
そりゃぁいろいろクッキーやらせんべいやらジャンクなおやつも
いろいろあるにはあるが、
たまにはステキなママよろしく手作りおやつで迎えたい。
とは言っても、手作りねぇ~。
ちょっと「手作り」が苦手なのよね私って。
そんなちょっと手作りに臆するママに救いの本がっってことで、こちら
おやつ新報へ、ようこそ。を発見!

$ぽれぽれのお茶会

パリで出会った素朴な「おやつ」に「和」のエッセンスをプラス!
って、なんかステキですよね。
多田千香子さんの一冊です。
なんかちょっと挑戦してみたくなりますよね。
ってことで、モニター体験談をチェックしてみたんですが、
○体験記その2 新聞箱カステーラ
なんか私でもできそう!
新聞紙で型を作ってやくから、ケーキの型がなくても
大丈夫そうだし、ブログにある焼きたての写真もGOOD!
なによりおいしそう!
旨くできたら、いろいろなアイディアで
自分好みの味もできそうです。
カステラは夫も大好きなお菓子なので、
日曜日とかに親子で作ってみんなで食べてみたいなぁって
思っちゃいました。
ほかにも黒蜜マカロン&モンブラン・バーガーとか、
いろいろおやつマフィンとか、
きっと焼いてたらいいにおいするんでしょうねぇ~♪

$ぽれぽれのお茶会

ぽれぽれのお茶会

$ぽれぽれのお茶会



他にも体験談があったので、
チェックしてみるのもいいかもです。


○体験記その1 絶品おやつを作っちゃった♪

○体験記その2 新聞箱カステーラ

○体験記その3 はちみつヴァニラのシフォン

○体験記その4 チーズ&オリーブのビスコッティ

「おやつ新報へ、ようこそ。」購入はコチラ!!


いやぁ・・・朝から見ちゃいました。
グラミー賞授賞式。
ビヨンセ強し!!
6冠ですかね。
意外と少なかったのがレディ・ガガ。
パフォーマンスはすごかったけど。
イリュージョン!
しかもエルトン・ジョンまで煤だらけのお顔で。
スワロフスキー満載の眼鏡をかけて、
御大までがガガワールドに(笑)。
パフォーマンスと言えば、
もっとすごかったのがピンク。
シルク・ド・ソレイユかってな感じで、
空中でくるくる。
あげくに水槽にどぶ~んと使ったかと思いきや、
逆さ宙づりでくるくる脱水(笑)。
まわりのセレブたちまで水浸し!?

マイケル・ジャクソンのトリビュートにも感動しました。
アース・ソングはまるでマイケルも一緒に歌ってるかの様。
せっかくの3D映像はテレビだと2Dで
しかもよく見られなかったけど、
名だたるアーティストたちの熱唱に胸打たれました。

最優秀アルバム賞のテイラー・スイフトさん。
知らなかったんだけど、かわいらしい人ですね。
でもパフォーマンスは堂々としていて、
これまたステキでした。

今日は久々に中野ブロードウェイに行ってきました。
夫が何でもとある店に用事があるというので、
結局私も娘も一緒に行くことに。

で、かねてから娘と約束していたプチブライスを一体購入。
まんだらけで中古で購入だが、娘は大満足。
さんざん迷ったあげく、お気に入りとなったプチブをゲット。
そして私は2階にある女の子向けの雑貨屋さんで
コチラをゲット。
なんと「かいじゅうたちがいるところ」のストラップ。

$ぽれぽれのお茶会-100130_1732~0001.jpg

映画化されたおかげか、こ~んなグッズが売ってるなんてウレシイ。
他にもシールとかクリアファイルとかあったんだけど、
今回はストラップだけで我慢。
娘の手前、そんなに無駄遣いもできないもんね(笑)

おかげで、ますます映画が見たくなった。
近々行こうかなぁ・・・かいじゅうたちのいるところに。。。


かいじゅうたちのいるところ/モーリス・センダック

¥1,470
Amazon.co.jp

「かいじゅうたち」の世界へ―モーリス・センダック (名作を生んだ作家の伝記)/ハル マルコヴィッツ

¥1,680
Amazon.co.jp

ペタしてね
先日一気に読んじゃいました。
「食堂かたつむり」。
もうすぐ映画が公開されるから、その前にと
がんばって読みました。
なかなかほのぼのしてて、ちょっぴり悲しい
でもお腹がぐうぐう鳴っちゃうお話で、
楽しかったです。

事前に映画のポスターとか見てたから、
もう主人公の倫子さんのイメージは
ガッチリと柴咲コウに、
おかんのイメージは、余貴美子さんに、
熊さんのイメージはブラザー・トムさんに・・・
でも、そんなイメージもあってか、
映画を見る様な感じでスイスイ読めました。

登場するお料理もみんなおいしそうで、
これが映像化されるとどんな料理になるんだろう・・
あのキッチンはどんな風に描かれるのだろうと
楽しみになりました。

食堂かたつむり/小川 糸

¥1,365
Amazon.co.jp

こちらは、映画で登場したお料理をビジュアル化した一冊。
これも欲しいなぁ・・・
食堂かたつむりの料理/小川糸

¥1,365
Amazon.co.jp

いえね、ブログネタを投稿した時、
うっかりなんだか改行の設定をヘンテコにしちゃったみたいで、
しばらくの間、ブログの右側がずれていたんですよ。
それをまた、ず~っと気がつかなくって、
やっと直しました。
失礼しました。

それにしても、なんで改行終るマークが消えちゃってたんだろう・・・