ケンブリッジ大学のアイスリンク | ロンドンつれづれ

ロンドンつれづれ

気が向いた時に、面白いことがあったらつづっていく、なまけものブログです。
イギリス、スケートに興味のある方、お立ち寄りください。(記事中の写真の無断転載はご遠慮ください)

 

1931年に化学の学生だったデビッド・ガティカーは、ケンブリッジ大学でアイスホッケーチームの主将でした。

 

その彼が亡くなった時に、100万ポンド(1.2億円) を残し、ケンブリッジ大学にアイスリンクを作るように寄付したそうです。その後20年という長年の募金とロビー活動でやっと2018年の12月に念願の通年のアイスリンクがケンブリッジ大学にできました…。 借金も含め550万ポンドかかったそうです。

 

 

こちらはソーラーパネルを備え、氷を冷やすシステムもエコフレンドリーな最新の技術を駆使したアイスリンクだそうです。

 

我が家からはちょっと遠いので、まだ行ったことはないんですが、今度ケンブリッジに遊びにいったら、ぜひアイスリンクも利用したい! ああ、なぜ私が学生だった時になかったんだ、大学のアイスリンク! 悔しいぞ...

 

もちろん今はロックダウンですが、ロックダウンが解除され、リンクが開いて一般滑走が可能になったらぜひまずここに行って滑りたい!

 

 

Construction of Cambridge Ice Arena Begins November 28 - Cambridge in America (cantab.org)

 

11月から、4か月近く、まったくスケートの練習に行っていません。 まあ厳しいロックダウンで家からほとんど出ていないので、スケートどころじゃないんですが。

 

毎日縄跳びしていたって、ひどい運動不足には変わりありません…。早く滑りたいな。

 

ちなみに、ケンブリッジでは冬の間だけ、ノースポール・ケンブリッジという外リンクも作られます。今年はコロナのせいで無かったようですが…。 こちらは町の中心部にあるパーカーズ・ピースという広場に設置されています。

 

来年はこちらも開くでしょうから、こちらもぜひ行ってみたい!