* うさぎと散歩・前編〜私の考えるデメリット・危険* | *ペットヒーリング&アニコミ講師・道下ことみのblog〜『ペット&人に使える日常ケア・養生/ペットロスケア』のお話を。*

*ペットヒーリング&アニコミ講師・道下ことみのblog〜『ペット&人に使える日常ケア・養生/ペットロスケア』のお話を。*

ペット&人のケアに注力した
アニコミ・ヒーリング講座の講師、道下ことみのブログです。

◆みんなもできる!日常ケアのお話
◆ペットロスのお話
◆季節の過ごし方
◆東洋医学・薬膳
◆講義内容のシェア

…etcで、より幸せなペットと人の日常づくりをお手伝い。

皆さま、おはようございます。

 

「動物とお話ができる」アニマルコミュニケーションの練習生、レイキヒーラーの道下ことみです。

 

🌟はじめましての方へ・道下ことみ自己紹介🌟

 

 

****************

 

 

アニマルコミュニケーションのセッションにおいて、外の世界を求めるうさぎは少なくないと感じます。

 

我が家のうさぎたちも然りで。

 

 

その際に、私が気を配っている点、

また、かなりのデメリットを把握しつつもうさんぽをする理由についてアップしてみたいと思います。

 

 

*************

 

 

まず、大前提として、

 

私はうさんぽこと、うさぎの散歩の際は警戒心と楽しさ両方を持ち合わせています。

 

常に周囲の状況に気を配らせています。

 

よく乗馬を始めたでの方にこう説明します、

「馬に乗るということは、馬達の群れのリーダーの役割をするということ」

正しくその気持ちです。

 

 

更には、1人でぽぽを連れ出すことは控えています。

 

 

何故ならば、うさんぽのデメリット・危険性があるからです。

 

ざっとあげると

 

 

・環境の変化は苦手

 

・子ども達が群がりパニックで爆走

 

・公園での人間の大声にビックリ

 

・車や工事の音で怖がる

 

・犬や野良猫との遭遇

 

・暑さ、寒さ、湿度などによる体調の変化

 

・ノミはじめ虫の害の可能性

 

・ポイ捨てされたタバコ、除草剤の撒かれた芝生

 

 

少し考えたり、公園を見回すだけでもこれ位はあがりますよね。

 

ぽぽが経験したり、私が下見をして感じたものでもあります。

 

 

**************

 

 

また、この観点も大切だと思います。

 

それは、野生のウサギとは?という視点です。

 

 

 

 

 

時に、彼らが野を駆ける時は命がけ。

 

 

過去世で野ウサギを経験していたぽぽは、セッションでこう語ります。

 

隠れる場所の無い公園でのうさんぽに抵抗がある、と。

 

抱っこの怖さにも繋がるのですが

 

彼らの身体が地面から離れる

それは、天敵である鳥に襲われた時。

 

 

その為、いわゆる木などが無い原っぱの様な場所は嫌。

 

 

隠れられる木々があったりすることが、安心感につながると言います。

 

ハッキリ言って、東京に住む私がこれをクリアするのはめっちゃ大変です。

 

でも、大切な観点だと感じ、私は頑張って良い散歩ポイントを探しました。

 

だって、その血が彼らにはあるのですから。

 

 

*************

 

 

ここまで書くと、メリットを探す方が大変かもしれませんね。

 

 

更には、個体差の大きなうさぎ達。

 

ゆえに、インスタなどで散歩をしているうさぎを見て、

「うさぎって散歩できるんだー、うちの子もさせよう♪」と、いうのは非常に危険だと思います。

 

何故ならば、全てのうさぎが散歩をしているのではなく、

散歩できるうさぎの飼い主さんのみがインスタなどにアップしているという見方も出来るからです。

 

 

散歩していないうさぎの存在がいる、その観点も忘れてはいけないと思うのです。

 

 

また、そもそも犬ではないから散歩はいらない!

など、獣医師、ブリーダーといった専門家と言われる方々の意見も様々です。

 

 

****************

 

 

家庭動物だけれど、野性にも近い。

 

だけど、完全に野性では生きれない立ち位置に改良された家うさぎ達。

 

さて、

散歩、必要でしょうか?

 

 

先代のうさぎのうにちゃんは8年生きて45回くらいしか外には行きませんでした。

 

でも、「やり残した事は無い」と、旅立ってからのセッションで言っていました。

 

 

************

 

 

それでもなお私は、ぽぽを外の世界に連れて行きます。

 

 

その理由は、2つ。

 

それが本来の姿

 

グラウンディング

 

 

そして、私はうさんぽをするうさぎの飼い主さんに最も伝えたいことは、1つ。

 

その子のことを考え、向き合うこと

 

 

その理由、後編にて綴ろうと思います。