2月28日から、待ちに待った!?日本語の授業がスタートしました^^♩

人数がいつもより多くてヒヤヒヤしましたが、、、
CPという、いつも一緒に美術の授業をしている同僚が空きコマだったこともあり、ちょいちょいフォローをしてくれて助かりました>_<
なんて優しいんだ、CPよ...。

私の普段の活動は
①CPと一緒に美術の授業の実施。

今だと、園内装飾作りも担当中。
これは主にCP案で、私はひたすら花を作りました〜。
{693C0A30-F997-40E7-A1BC-2A0179B1FEAD}


②日本文化紹介
ちょうど英語の時間が空いているので、その時間を利用し、就学前クラスで日本語の授業(主に歌、遊び)の実施。


③クラスの保育補助
空き時間にクラスに入ります。そこで手遊びや遊びをする時もあります。

主にこの3つを通して、子どもたちの豊かな情操教育・遊びを通した学びに貢献できたらなぁと思っています^^

今回は必死すぎて、授業の写真がありません...。笑

なので、今回使った教材・遊びの紹介をします!!

導入:
日本語で挨拶しよう!!
ズドラストブィーチェ(こんにちは)を日本語で練習し、礼も教えました。
子どもたちは挨拶より文字に興味あるらしく、日本語で書いてー!と言われ、黒板に書きました。

キリル文字を練習中の彼らですが、美術の授業中でもよく〇〇書きたいから、スペル教えて!と言われるほど、文字にすごく興味関心のある子たちが多いです!

今度、子どもたちの名前を漢字に変換して、名札作りしようかなぁ♩


①あたまかたひざぽん
これはロシア語で実施しました!!
子どもたちは一番これで盛り上がってましたね^^!


②3つの扉
{005E9AA6-0821-4ED2-A328-3F95A6FE61BF}

これは日本で保育園で働いていた時によく使っていたものを、キルギスでも作って実施しました!!

子どもたちは椅子の上に立って見入る子も出るほど、楽しんでくれてました^ ^

{06C4C58E-BE8C-4415-8926-C4C0FA9FF7E3}

こうやって、一枚ずつとびらを開けていき、何が隠れてるかな?と子どもたちに問いかけながら進めていきます。

{BC8F7AC9-ED44-430C-91B8-5D7D7D51C6F6}

この写真はウサギに見せかけてハサミというひっかけをつけていて、子どもたちが見事に引っかかってくれました。笑
内心よしっと思ったのは秘密です。笑


③なべなべそこぬけ
子どもたちがわりと座学の授業が多く、身体を動かす授業がダンスと音楽、たまに外遊びくらいしかないので、わらべ歌で有名な身体遊びを取り入れてみました^^

一応遊び方のイラストを用意してましたが、授業に必死で使うの忘れてました...。

参考までに載せておきます〜!
{11B899AF-7F62-402B-B786-B21859F9F708}
なべのイラスト

{CAD20F8E-8B29-4007-85AB-F5CF9F743B0F}
なべなべそこぬけー
そこがぬけたらかえりましょー
{EACFCC9C-3E6F-45DF-9E76-ACDD46725B70}

{065C785B-080B-4D4A-983D-B7E9A4890604}

絵が苦手な私はネットでイラストを探し、参考にして描きました。
インターネット、ありがたい(><)


△教室の環境構成不足・音源確認ミスなどのトラブルが続き、子どもたちがざわざわして、ぐちゃぐちゃになってしまった...。
△説明の言葉不足...。

◎何人かの子たちは「もう一回したい!」と楽しんでくれてた様子が見られた。

◎CPが興味を持ってくれて、今度美術の授業の合間にやってみようと言ってくれた。
これはすごく嬉しかったです(^^)
こうやって、ちょこちょこ技術支援ぽいこともできたらいいなぁと思っています!!


実はここだけの話、
美術の授業プラン・園内装飾は前任が教えてくれてたこともあるからか、わりとCPが自分で調べたり、考えたりしてるのであまり必要ないなぁと思っていて、自分にできることはないか模索していました。

大概授業プランを提案すると、前にやった、知ってる!とよく言われます。苦笑
私のただ単にアイディア不足なのかもですが、、、うーん、これからどうするかCPとお話しようと思います♩


今の時点で、私なりにキルギスへ貢献できることってなんだろう...と考えてみました。

今の時点では、教材作り・導入、日本の遊びの紹介、活動中の関わりなどの面で子どもたちの豊かな想像力・表現につながるように支援したり、視野を広げたりすること
かなぁとぼんやりですが思っています。

ついつい課題に目がいきがちだけれど、
日本で働いてた頃に意識していたこと(子どもたちの育ってきてること、これから育ってほしい姿・願い、子ども主体)をふと思い出しましたとびだすピスケ1

子どもたちの今の姿をまず的確に捉えて、それを認めること...、
最近問題分析に必死になってて、この基本姿勢をすっかり忘れかけてましたあんぐりうさぎ
気づかせてくれた恩師に感謝です。

長い目で見た時に、CPやほかの同僚も巻き込んで、共に活動の輪を広げていくのが今の目標です^^

ちょっとこの点で大きな問題にぶつかりそうなんですけど、そこはおいおい書こうと思います♩


そして、先々週から週5でロシア語、先週から週1でキルギス語を勉強し始めました!!
語学力もやっぱり必要だと日々痛感してるので、多少きつくても今が踏ん張りどころ!!!と自分に言い聞かせて、でもマイペースにがんばりまーす^^

どうやら私、最近、いや、いつもぽけーとしてることが多いみたいで、CPに日々飽きられてます。苦笑
日本いる頃から変わってないぞ、あれ、おかしいなー。苦笑
19ヶ月後にはどうなってるかなぁ??

次回は授業の写真載せられますように...!