『POP DROP』ハンドメイド雑貨と日々のお気に入り -22ページ目
今日から9月。
毎年、秋にチェックしている恒例の
フジパン 秋の本仕込キャンペーン
が始まりました。
パン売り場で応募ハガキを見つけると、
思わず手にしてしまう
今年は落ち着きのあるグリーンで
使いやすそうですね。
昨年はこのような感じでした

それにしても、
パンも値上がりましたよね

今までお昼にパンをよく食べていましたが
この夏はおにぎりにハマった事もあり、
米飯の消費がはるかに多くなりました

応募する為に
無理に買ったり食べたりせずに
パンを食べたい時はパンを食べ、
結果的に応募券が集まればいいなと
思っています

近頃は空気も乾いてきて
そろそろ保湿ケアも気になるところ。
少しずつ移り行く季節の変化に対応しながら
日々、体調を整えて
心地よく秋を迎えたいですね
前回、能登瀬ハッカのハーブティーに
ついて綴りましたが

昨日は比較的涼しかったので、久々に
チョコレートをハーブティーのお供に
頂いたところ、
さすが「チョコミント」というのが
ミントティー&チョコレートの組合せも
美味しいものですね。オススメです

さてさて、
これまで暫く切手や風景印といった
郵趣関連の話題が続いておりますが、
今回は変わったポストカードの話題

前回のハーブティーを下さったお友達から
更に頂いたものがありました。
それがコチラ

日本全国ご当地フォルムカードの
まるで
フルーツバスケット
見た目にもカラフルで可愛いですね

ご丁寧にファイルして送って下さり、
ありがとうございます。
それにしても、ご当地フォルムカードって
今までにどの位の種類が
発行されているのでしょうか

全種類のご当地フォルムカードを
展示したイベントがあったら
面白そうですね

8月も残す所、あとわずか。
早々に酷暑の夏が来たので、
本当に身体に堪えましたね

でも今月は誕生月だった分、
素敵なお便りが届いたり

お祝いして頂けて嬉しくもある日々でした
さて、この夏は
酷暑の辛さを少しでも和らげようと
アイテムを愛用し、
そのスッとした爽やかな清涼感に
随分助けられ
ました
こちらはお友達から届いた
ルームスプレーとハーブティー

愛知県にあるハーブのお店の製品、
能登瀬ハッカのハーブティーは
お店のお庭で育てて
作っているそうです
葉っぱ1枚1枚が、
生えている時と同じ形状を保ったまま
ドライにされていて、
丁寧に作られている事に驚きました
飲んでみると、優しい香りと
スッキリとした中に甘味が感じられて
とても美味しかったです
ルームスプレーはマスクスプレーとしても
使えるとのことで、
毎日マスクにシュッ、シュ

と
吹き掛けて
リフレッシュしています

改めてハーブの魅力に気付かせてくれた
お友達のお心遣いとセレクトに感謝です

