調子悪ぅ。 | ぷりんno日常生活

ぷりんno日常生活

犬話を中心に日々のど~でもいい事を なんも考えずにツラツラと…
内容に一貫性の無いグダグダ日記です。


昨日は午後から急に体調不良に。。。
この数年のうち、1,2を争う調子の悪さ。。。

左側の背中から10㎝くらい下から腰にかけて、嫌な感じの鈍痛。
横になっても痛いし、マッサージかけても痛いし立ってる事も辛い。
座ってても気分が悪いので、ほとんど横になってました。
まーのご飯も殿にあげてもらったりして、マジで絶不調。
なので、寝たり起きたりしてたんだけど、夜中に目が覚めても治ってなくて…
今朝は7時起きで、昨日よりは痛みが引いたけど、まだ痛いし体調的には悪いです。。

あまりにも辛いのでネットで調べてみたけど、ピンとくる症状の病気は無かった。
で、ネットもいつもならずっとやってるんだけど
あまりの不調さに、昨日はちょっと調べたりしたら閉じてました。

気を紛らわそうとテレビでも見ようかと思ったけど、その気力も無し。

でも、そんな時でも、さんまがダメになっちゃうから、と、おかず1品だけ作りました。
 
さんまを3枚におろして、さらに半分に切り、背中側に片栗粉を付けて、
しその葉半分を敷き、梅肉を塗って、くるっと巻いてつまようじで止めます。
もう一度、片栗粉を付けて油で揚げました。
揚がったら、つまようじを外します。

もう、それだけやったら限界です。。。

朝は調子良かったので、
高菜無しの明太しらす丼とアスパラを茹でただけのものをマヨで食べてもらいました。
昼は、パンかなんか食べてて、フルーツが食べたいと言うのでバナナとキウイ。

その後から、どんどん調子悪くなっていったのよね。。。
だから夕食は作れず、ラーメン食べてました。
さんまは、調理だけしといて、明日でもイイや、って思ったら食べてた。。
で、一人で全部はくどいだろうに…って思ったら、やっぱり「くどかった」って言ってた。
そうだよ、脂ののってるさんまを油で揚げてるんだから、ひとり3~4個でイイのに、
7個も食べちゃうんだもん。(1個は私が味見しました)

「残して良かったのに」って言ったら
「こういうのは出来たてじゃないと不味くなるから無理して食べた」だって。
いや…無理して食べなくても。。。

で、シンクがぐちゃぐちゃになるのは嫌だったので、洗い物だけして
その後はバタンキュ~。
洗濯物も、もう乾いてたんだけど気力が無く、浴室乾燥しっ放し。
きっとカピカピになってるね(^^;…電気代も100円くらい余計に使ってる。。

そうそう、私は一応魚さばけるんだけど、どうもあのグチャグチャ感が苦手で…
そしたら今って、希望を言えば無料でさばいてくれるんだよね。
なので、今回の3枚おろしも頼んじゃいました。
ゴミも出無いので、やってもらっちゃうのが一番♪

昔、このさんまの梅肉揚げを初めて作る時に
母に「3枚おろしってどうやるの?」と電話で聞いたんだけど
「え?それじゃ、2枚じゃん!」と言い張り、
母も言葉足らずで「それが3枚おろしって言うのよ!」と応戦。
「中骨?の部分も入れて全部で3枚になるでしょ、身の部分は2枚だけど」
とか説明してくれれば分かったのかもしれないけど、
私もアホだから「3枚におろしたいの!」と言い張り母も「だからそれが3枚おろしよ!」
そんな会話を永遠としてたのを思い出します。
かれこれ25年以上前の話です。

私は早くに家を出たので、そう言う料理とか教えてもらわなかったんだよね。
なので今作る料理は、ほぼ我流。
一応レシピとか参考にはするけど、自分ち好みに変えてしまう。

今はもうお婆ちゃんになって一人暮らしだから料理の腕も落ちただろうけど
基本的な事とか、もっと早くに聞いておけば良かったなぁ。

あ…ぁ…調子悪ぅ。。。