2022年1月29日(土)。天気晴れ。依然として新型コロナウイルス感染の第6波の拡大が続いています。

昼食は、先日訪れた御茶ノ水駅前の「お茶の水サンクレール」内にある「肉の万世」で、サービス券をいただいていたので、再び利用させていただきました。サービス券は、コンビネーションサラダ。

 

そして、アボガドハンバーグセット。ハンバーグの上にアボガドがのっています。

昼食後は、湯島へ。「湯島ハイタウン」の偉容。この「春日通り」の坂は、江戸時代から「切通坂」と呼ばれてきました。湯島の台地を切り開いて、御徒町に向かって道がつけられています。1904(明治37)年に市電が通ることになり、以前よりも坂が緩やかになったそうです。それでも、この道を電車が上り下りしていたというのは、やや驚きです。

そして、「湯島ハイタウン」の向かいの丘の上にある「湯島天満宮(湯島天神)」。

学問の神様として、受験シーズン真っ只中の今、多くの参拝客が集まってきています。が、大人ばかりという気がしなくもありません。

やっぱり、天神様には牛がつきものですよね。

こちらの牛は、かなり個性的な様子をしています。

「湯島天満宮」の表鳥居。寛文7(1667)年建立の銅製鳥居。東京都有形指定文化財。

湯島の丘の上から、東側の天神坂道を望みます。

「湯島天満宮」の次は、「都立旧岩崎邸庭園」に久しぶりに行こうと思っていましたが、コロナ禍のため臨時休園中でした。残念。

このため、早々に不忍池に出てきました。

「下町風俗資料館」の背後に「東京スカイツリー」が聳えています。

池の畔には様々な鳥がいました。最近、あちこちに行って思うことは、どこに行っても「東京港野鳥公園」よりも、いろいろな種類の鳥がたくさんいるのではないかということです。

不忍池の真ん中にある「不忍池辯天堂」。寛永寺の境内になります。

上野公園前の「みはし」であんみつを食べようと思いましたが、混んでいて入れませんでした。

そこで、松坂屋の前を通って、、、

「パルコ」に入っている喫茶店「DEAN & DELUCA」にて休憩。

「パルコ」は今や、「J-フロント リテイリング(大丸松坂屋)」傘下なのですね。

「おかちまち、にきにきにきにきにきのまち」というフレーズが頭の中で鳴り響きます。

しかし、「御徒町駅」からいきなり電車には乗らず、

御徒町・秋葉原間のJR高架線下を活用した「2k540」を通って行きます。

高架下に工房+ショップの形の小さな店が、並んでいます。

そして、秋葉原駅前へ。写真右側の「ダイビル」竣工(2005(平成17)年)から既に17年。

今日のお土産は、「みはし」のあんみつ。

「2k540」の「日本百貨店」という店で買ったタンブラーです。

ところで、「2k540」とは、東京駅から2k540m付近にあるということだそうです。

そして、「湯島天満宮」の鷽(うそ)替え神事の「鷽(うそ)鳥」。

間もなく旧暦の新年を迎えます。旧年の凶事を鷽に変えて幸運を招くように祈ります。