大ヒット曲『PRIDE』誕生秘話 2023/04/14 文春オンライン

 

 歌手の今井美樹が、きょう4月14日、60歳の誕生日を迎えた。

いまから5年前の対談では、今井がいま55歳だとさりげなく言ったところ対談相手の作家・林真理子を驚かせ、その反応を受けて《「55」という数字の響きがどこか硬質でユニセックスなのかな。女性というのを取っ払って、人として55歳になったという感じ。私、年を重ねていくことがいやだと思ったことは、一度もないんです 》

語っていた(『週刊朝日』2018年6月1日号)。

公式ホームページでは近況を伝えるのとあわせて自らの写真を載せることも多いが、その姿が自然で、年齢を重ねることを楽しんでいるような印象さえ受ける。

©文藝春秋©文藝春秋

 

 その今井は、2012年にミュージシャンである夫の布袋寅泰と一人娘とともにイギ

リスのロンドンに渡って以来、日本との間を往復しながら音楽活動を続けている。

近年の活動はコンサートが中心で、テレビ出演など表立ったものは少ない。

それでも今なお存在感を放っている。

 

『 おもひでぽろぽろ 』に出演

 昨年には、紅花(べにばな)をテーマにしたドキュメンタリー映画『 紅花の守人 いのちを染める 』(佐藤広一監督)でナレーションを務めた。この仕事を依頼されたとき、今井は「どうして私に?」と思ったが、すぐに、かつて主演したスタジオジブリ制作のアニメーション映画『おもひでぽろぽろ』(1991年)を思い出したという。

『おもひでぽろぽろ』で彼女が演じた27歳のOL・タエ子は、自分を見つめ直すために訪れた山形の農家で農作業を手伝うことになるが、そこで作っていたのが紅花だった。今井は、この映画に監督の高畑勲たっての希望で主演し、そのキャラクターも

彼女をモデルに造形されていただけに、タエ子は今井の分身のようにも思われた。

『おもひでぽろぽろ』(1991年)

『おもひでぽろぽろ』(1991年)

 

 しかし、本人に言わせると、出演当時、タエ子とは同年代だったものの、

あまり共感はできなかったという。昨年のインタビューでは、《 映画の中で、タエ子ちゃんはいろいろなことで自分の過去になったことを振り返る。そこで自分は社会の[ 原文ママ ]役立っているのかとか、自分に存在価値はあるのか、などいろいろと

思い悩む。/ それは当時のわたしにはあまりピンと来なかった。とにかく過去を

振り返るよりも、前に進むことに一生懸命でしたから 》と明かしている

(「Yahoo!ニュース」2022年12月24日配信 )。

とはいえ、20代後半の今井は、前に進もうとするがゆえにもがいていた。

その点は、映画のなかのタエ子が表面上は平穏な日々を送っているものの、

自分の行く先がいまひとつ見えず、気持ちを整理するため旅に出たのと共通する。

歌手になりたいわけではなかった

 そもそも今井は、歌手になりたくてなったわけではない。父がジャズ好きで、

祖父から継いだ電器店をオーディオ専門店にするほどだったため、家には常に音楽が流れていた。おかげで自然と音楽好きになり、自分でも松任谷由実の曲をピアノで

弾いたり歌ったりはしていたものの、それを人前で披露しようと思ったことは

なかったという。

『Si―今井美樹』(学研、1992年)

『 Si―今井美樹 』(学研、1992年)

 

 子供の頃から憧れていたのはキャビンアテンダントで、地元・宮崎の高校を卒業すると、上京して養成学校に入る。しかし、自分の考えていた仕事とは違うと気づき、断念する。その頃、たまたま知人のカメラマンに頼まれて、アルバイトでモデルの

仕事を始めた。やがてそのカメラマンの勧めでプロダクションに入ると、

「あなたは写真より動いたほうがいい」と言われ、テレビでも仕事を始めた。

1984年には女子プロレスの世界を舞台にした山田太一脚本のドラマ『輝きたいの』で主演に抜擢され、以後、CMや映画にも出演するようになる。

1stアルバム『femme』(1986年)

1stアルバム『femme』(1986年)

 

 この時代、若手女優は歌もうたうのが当たり前というような雰囲気があり、

今井も自ら希望したわけではないのに、気づけば話が進められ、

1986年5月にシングル「黄昏のモノローグ」でデビューする。

同年12月には1stアルバム『 femme 』もリリースした。

ミリオンセラーを生み出したが…

 こうしてさまざまな分野で活動するようになったが、どの仕事も自分に合っていると思うことはなかったらしい。後年語ったところでは、《 表に立って人の前で

何かやること自体が苦手な人だった 》自分が、それでも続けてこられたのは、

まわりに迷惑をかけちゃいけないという責任感だけはあったからだという

(『週刊文春』2007年11月1日号 )。

 

《だから、たとえばドラマなんか「とりあえずこれをやって、終わったらやめよう」と思ってやるんです。ところが、私は広く浅く何でも適当にできるタイプだと思っていたのに、全然できなくて。それが悔しくて「もう一回やって、もしできたらやめよう」と思うんだけど、またできなくて。ずーっと悔しくて。それが原動力で続けて

いったという感じです》(『週刊文春』前掲号)

 

 それでも歌手としては、フォーライフ・レコードの松田直というディレクターが

彼女の意見も色々と取り入れてくれたおかげもあり、その魅力を発揮していく。

『 おもひでぽろぽろ 』に出演した1991年にはシングル「PIECE OF MY WISH」を

リリースし、ミリオンセラーとなった。しかし、同曲は大ヒットしたために、かえって重しとなって彼女にのしかかることになる。音楽に関して、もっと新しいことを

やりたいという気持ちも次第に強くなっていったが、周囲のスタッフの多くが「今は今井美樹という色を大事にすべき」と慎重で、なかなか思うようにいかなかった。

布袋寅泰のアルバムから受けた衝撃

 布袋寅泰のアルバムを聴いて、その音楽性の幅広さに衝撃を受けたのはこの頃だ。それからしばらくして、布袋に曲を書いてほしいとディレクターに申し出た。

ところが、これが今井いわく「レコード会社が騒然という感じ」になるほど波紋を

呼ぶことになる。会社側は、彼女が布袋の音楽に感化されて、これまでとまったく

違う方向に行こうとしているのではないかと心配したらしい。そこで彼女は、

「そうではなく、私がもっと私らしくなるために、自信を持って『これが私です』と言える音楽をやりたいんだ」と説明したという(『週刊朝日』2009年4月3日号)。

 

『flow into space』(1992年)

『flow into space』(1992年)

 

説得の末、ついにレコード会社も認めてくれ、1992年のアルバム『 flow into space 』で初めて布袋は今井に楽曲を提供、のちにはアルバムのプロデュースも手がける

ようになる。その後、32歳になった今井は、さらなる危機に直面する。

体が突然不調を来したのだ。病院で何度も診てもらっても原因がわからず、

精神的にもパニック状態に陥った。このためレコード会社は1年間の休養を認めて

くれたが、数ヵ月もすると音楽への思いが再び湧き上がってくる。同時に、「20代の代表曲が『PIECE OF MY WISH』だとしたら、30代を代表するような曲を歌いたい」という気持ちも抱くようになっていた。

 

布袋のプロポーズに「1年の猶予がほしい」

 そんな彼女のため、松田ディレクターが用意してくれていたのが、ドラマ『ドク』の主題歌の話だった。今井は企画書を読むと、ドラマのポジティブさと、いま非常にポジティブな曲を歌いたいという自分の気持ちがちゃんと手を結べると思ったという。曲を発注しようとなったとき、布袋に頼もうと提案してくれたのも松田だった。

こうして生まれたのが、今井最大のヒット曲となった「PRIDE」(1996年)である。曲ができたとき、今井は布袋が自ら歌ったデモテープを聴きながら、涙があふれてきたという。その歌詞には、自分は言い訳せずに誇りを持って生きようと彼女がひそかに心に決めたことが、彼には一言も話していないにもかかわらず書かれていたからだ(『BART』1997年8月11日号 )。

「PRIDE」(1996年)

「PRIDE」(1996年)

 

 今井はこの頃、《 男だったらね、男同士で認められる人になりたいって、きっと

思っちゃうだろうなって。そういう熱い系な感じのことを布袋さんには感じますよね(笑)》と語っていたが(『BART』前掲号)、その布袋と「PRIDE」リリースから

3年後、結婚するにいたる。ただ、彼から初めて気持ちを打ち明けられたとき、

あまりに急な申し出に今井は動揺して「1年間の猶予がほしい」と返事をしたという(『週刊朝日』2009年4月3日号)。

 

ふたたびのプロポーズ、布袋が語った言葉

 布袋の著書『秘密』(幻冬舎、2006年)によれば、それは彼が前妻の山下久美子と離婚してしばらく経ってからのことらしい。お互いの気持ちに慎重になっていたせいか会う機会も減っており、今井は布袋に「二人の気持ちが確かなものとなるまで時間がほしい」と言ったという。彼女としては、彼の背景の大きさを背負っていく自信がなかった。それでも、布袋と同じ夢に向かって走っていけるかと自問自答を重ねた末、ふと、彼の音楽への情熱を浴びることができなくなるのは嫌だと思った途端、

気持ちがすーっと楽になったと、のちに語っている(『週刊朝日』前掲号)。

 

 布袋によれば、今井に改めてプロポーズしたのはロンドンでのレコーディングを終えて帰国したばかりの春の夜、ちょうど彼女の誕生日だった。このとき、「俺はこれからも自分の夢を追って世界を目指す」と告げたとおり、布袋はその13年後にロンドンに定住を決め、今井も当時10歳になっていた娘とともについていくことになる。

 

 ロンドンで暮らすようになってからも、夫と娘と自分とそれぞれの生活のペースを思いやりながら音楽生活を継続し、50歳の節目にあたり自身の原点に立ち返って

松任谷由実の楽曲をカバーした『 Dialogue -Miki Imai Sings Yuming Classics- 』(2013年)をはじめ、『Colour』(2015年)、『Sky』(2018年)と3枚のアルバムをリリースしてきた。布袋はすでに渡英前の2006年に今井のプロデュースから

一旦離れたが、楽曲はその後も提供し続けている。

 

 今井は昨年のインタビューで、 これから私も60代を迎える時が来るので、

60代という世代の役割はなんなのかなと、自分の役割を考えたい。これからの世代を生きるひとりの人として、どんなふうに世の中にほんの少しでも役に立てるか、

探していきたいですね 》と語っていた(「婦人公論.jp」2022年8月18日配信)。

娘が20歳に、子育てもひと段落

 先述のとおり近年はコンサートを中心に活動している今井だが、ここ数年は

コロナ禍のため各地をまわるツアーはできなかった。しかし、その状況も緩和され

つつある。娘も昨年、20歳となり、子育てもひと段落ついたところだろう。

新たなアルバムのリリースも期待される。

 

2011年、第4回ベストマザー賞を受賞 ©時事通信社

      2011年、第4回ベストマザー賞を受賞 ©時事通信社

 

 ただ、今後の歌手活動について、先のインタビューでは、これまで積み重ねてきたことへの感謝の思いから《「今度は、私があなたのために何かできたらいいな」って。今はそんな段階にいる気がするんですよね、とくにこの先の人生においては。

それが私にとって、歌を歌うことだったら、歌を一生懸命やっていかなきゃいけないと思いますし、それ以外のことになるかもしれませんし、まだ答えは出ていません 》と、ちょっと気になる発言もしている。

 

 思えば、今井は若いころから常に自分らしさとは何かと考え、そのたびに答えを

見つけては新たな扉を開き続けてきた。60歳を迎え、いま再びその段階にあるのだ

ろう。年を重ねて、なお生き生きとしているのも、そのあたりに理由があるのかも

しれない。

 

 

布袋寅泰…妻・今井美樹の父親の葬儀で大怪我する?!

公開日:

 

2002年5月4日、ギタリストの布袋寅泰さん(当時40歳)が、妻の今井美樹さん

(当時39歳)の父親の葬儀の夜に繁華街で転倒し、大ケガを負う事件が起きました。

午前3時、宮崎市内の歓楽街のビルの前で、酔った長身の男が大声で怒鳴っていました特徴のあるその顔つきは見覚えのある有名人…布袋寅泰さんその人だったのです。

布袋さんの怒りの矛先は、さっきまで飲んでいたそのビルの中にあるバーの店員…
店員は「勘弁して下さい」と頭を下げて謝るも、酔った布袋さんの勢いはやまず、

店員をにらみつけて、にじりよっていきました。

これは大事になりかねないと、遠巻きに事態を見守っていた布袋さんのスタッフ2人が懸命に布袋さんを静止しようと割って入ります…
怒りがやまない布袋さんとスタッフが揉み合うような形になりました。

その瞬間、路面が雨で濡れていたこともあって、そのうちに誰かが足を

滑らしたのです。そして3人は重なり合うようにして倒れていきました。

目撃者によると、この時「ガツン」という大きな音が周囲に鳴り響いて

何事が起きたのかと驚いたといいます。スタッフたちは無事起き上がりました。

しかし、布袋さんは手を上に伸ばしたような奇妙な格好で白目をむき、

気を失っていたのです。頭の左側を強打したようでした。

 

女性マネジャーが布袋さんに呼びかけます…
50分ほどして、やっと意識が戻って、集まってきていたヤジ馬たちに向けて、

布袋さんはガッツポーズをしたといいます。

とりあえず、スタッフらは布袋さんを抱えてタクシーに乗り込みました。
そうしてその日は皆、東京に戻ったのです。

しかし、布袋さんは頭の痛みが引かないために都内の病院で診察を受けました。
すると「急性硬膜外血腫と頭蓋骨骨折で全治2カ月」という重傷…

そのまま、緊急手術を受けることになったのです。
これで5月17日から7月13日まで行われる予定だったツアーは延期になりました。

事故の前日、5月3日には妻・今井美樹さんの父が1日に急死したのを受けて、

宮崎市内で葬儀が営まれました。
布袋さんは妻と一緒に参列しましたが、その日の葬儀とともに行われた初七日

法要の際、今井さんの親族に勧められ酒を飲んでいた布袋さんに対し、別の親族が

「こういう場だから、酒は控えた方がいい」と今井さんに告げたことから、

布袋さんと今井さんの夫婦喧嘩が始まったのです。

 

布袋さんらが繁華街に出て飲み始めたのは夜10時過ぎ…
布袋さんはため息をついたり、ずっと不機嫌そうに飲み続けていました。

それが高じたのか、事故の直前に入った4軒目のバーで他の客が

今井さんの話をしていたことに布袋さんが怒り出します。

それで店員がなだめに入ったのが、この事件のきっかけでした。

 

布袋さんは2週間入院して、その後は自宅療養…
回復し、ステージに復帰できたのは8月14日でした。
幸い、後遺症は残らなかったようで、元気な姿を見たファンは安堵した。

布袋は1981年にBOØWYのギタリストとしてデビュー。

88年の解散後はソロで、ミュージシャンとして活躍。12年からは今井と

この事件直後に生まれた長女とともに、ロンドンに移住し、音楽活動を続けている。

◇2002年5月8日、北朝鮮亡命者5人が中国・瀋陽の日本領事館へ駆け込み、

中国警察に取り押さえられた。16日、5代目柳家小さん死去。87歳。

31日、日韓共催のFIFAワールドカップが開幕。

 

 

布袋寅泰が意見食い違いで町田康殴る

 2007年7月27日7時56分 日刊スポーツ

 

 芥川賞作家でロック歌手の町田康(45)が今年6月、ギタリスト布袋寅泰(45)に顔などを殴られたとして、千葉県警君津署に被害届を提出していたことが26日分かった。2人は参加しているロックバンドの活動方針をめぐり意見の食い違いがあった

という。君津署は町田、布袋の双方から事情を聴き、布袋を書類送検する方針だ。

 

 関係者によると、2人は6月13日に同県富津市内にある布袋の別荘で、今後の

活動方針を語りあっていた。その後、一緒に車で東京に戻る途中に口論となり、

布袋が町田を殴ったという。町田は目や口元、上半身などに2週間のけがを負い、

同18日に富津署に被害届を出した。布袋は町田に謝罪文を送ったが、

町田は内容に納得していないとされる。

 

 町田がホームページで掲載している日記では、6月11日に「H袋氏」と都内ホテルで会ったとの記述があり、トラブルのあった13日の日記だけが欠落している。

翌14日からは「午後、病院」「安静」などの短い記述が23日まで続いている。

 

 布袋の所属事務所は「一方的に暴力を振るったように報じられておりますが、事実ではありません。現場にいた第3者の証言を含み、警察にお話ししてありますので、

そこで真実が明かされることと思います」と反論。

また「けがを負わせるに至ってしまったことは大変申し訳なく思っております。友達として解決を図るべく努力してまいりましたが、理解を得られず残念」としている。布袋本人はコメントしないという。

 

 町田は81年、町田町蔵の芸名でパンクバンド「INU」のボーカルとしてデビュー。00年に小説「きれぎれ」で芥川賞を受賞した。2人はロックを通して親交があり、

昨年は布袋の音楽活動25周年アルバムでギタリストとボーカルとして共演もしている

 

 布袋は04年にも高岡早紀との不倫をめぐり元夫の保坂尚樹を激怒させ、謝罪した

経緯がある。マスコミ各社に送った「いやぁ、火遊びが過ぎました(笑い)」などの文面が謝罪とは程遠く、保坂が「絶対に許さない」と不快感をあらわにした。

激怒する保坂を警戒し、一時はボディーガードをつけていたとも報じられた。

 

 布袋はトヨタ自動車のCMに出演しているが、同社広報は「事実関係を確認して

いる」とコメント。また、NHK「トップランナー総集編」にも出演予定だが、

同局は「対応を検討している」としている。

 

    

布袋寅泰、犬の散歩でケガ コンサートツアー中止へ

ORICON NEWS   2010-02-11 21:25

 

 ギタリストの布袋寅泰が左手首などを負傷し、後日予定されていたコンサート

ツアーの公演を中止することが11日、公式サイトで発表された。中止になるのは、

14日の福岡・Zepp Fukuokaと18日のZepp Tokyoの2公演。布袋は自身のブログで「必ずや完治し、一日も早く自分らしいプレイを皆様にお届け出来るよう頑張りますので、どうか御理解ください」とファンや関係者に陳謝している。


 布袋は10日の午前中、愛犬のルーリーと散歩に出かけた後、そのまま自宅の庭で

愛犬と戯れている際に転倒。その際、地面についた両腕に激痛が走り、専門医のもとへ駆け込んだ。その結果「左手関節、及び左肘関節の靱帯損傷のため1ヵ月間の安静加療が必要、また、その後数週間のリハビリ期間を要する」と診断された。布袋の

ブログには「無理をすれば必ずその後のギタープレイに支障をもたらす結果となる」と苦渋の決断であったことをうかがわせる記述もあった。
なお、該当コンサートのチケットは払い戻しされる。払い戻し方法については

『 HOTEI.com beat crazy 』会員ページまたは、各プレイガイドに要問い合わせ。

 

    

布袋寅泰、ケガから復帰で “感謝のお返し” ! 

宅録楽曲をファンに無料提供  ORICON NEWS  2010-04-29 09:00


 今年2月に左手関節、及び左肘関節の靱帯損傷でライブをキャンセルしていた

ギタリスト・布袋寅泰が28日付の公式ブログで、自宅でセルフ録音した楽曲を

無料で提供すると発表した。ケガをした際、ファンから多くの贈り物をもらって、

そのお返しに悩んでいたという布袋は「(楽曲は)『ありがとう』という

言葉の代わりに一筆書きした音の御礼状です」と説明している。

 自宅スタジオで1人で録音した貴重な楽曲について布袋は

「決してクオリティの高いものとは言えませんが」と謙そん気味。

それでもギタリストらしい “恩返し” でファンを喜ばすことになりそうだ。

なお、無料ダウンロードはPCと一部携帯電話からで5月12日までの限定。

 

 

今井美樹さんの体が突然不調を来したので、病院で何度も診てもらっても

原因がわからず、精神的にもパニック状態に陥った。

私も、精神的に可笑しくなり、病院で診てもらいましたが、先生から言われた症状が当てはまらなかったので、なぜか先生から「男女関係のもつれはない?」と聞かれ、

即答で「ないです」と言った後、軽い安定剤を出しときます。その後、薬を飲んでも直らなかったので別の病院へ行き、話をしたら、ここでも、薬(漢方など)もらい

飲んでも、やっぱり直らなかった。私の性格は、絶対にノイローゼにならないと思っていたので・・・こんなことになって、本当にビックリしていました ムキー 爆弾 パンチ!パンチ!パンチ!

 

占い師の母が「あなたたちは、大きな石につまずかないで、小さな石につまずく

から気を付けなさい」と言われていたのを思い出しました 物申す おばあちゃん 虹

 

人の怒りを長女に渡して、またそれを人に渡さないで!

長女のパワーがその怒りを何倍にもなるから。絶対にしないで プンプン 爆弾 パンチ!パンチ!

 

 

純ちゃんに嫌な事をしてこないで!咳や嗚咽をさせないで、口臭を持って来ない、

体を動かしにくくしない、人の言葉を言わさない、人の感情を持って来ない、

体などを痛くしない。トイレ関係も。しつこく言ってこないで。脅さないで! プンプン 爆弾

 

【ボートゲームの禁じ手】を使わないで!

いくつかのゲームには、ルールで定められた禁じ手が存在する。

禁じ手を打った(指した)場合、即座に負けとなるのが一般的である。

スポーツやゲームのように明確な規制で禁じられたものではなく、

「使うべきではない」とされる手法についても「禁じ手」と呼ばれることがある。

 

※このルールを違反した時点で、ゲームオーバー及びゲームアウト!プンプン

その技術を使わないで!

 

人に腹痛や胃を痛くしない、気分を悪くしない!身体を熱くしないで パンチ!パンチ!パンチ!

TV等の撮影やスタッフに付いて行って、ロケや取材等の邪魔をしないで ムキー パンチ!

束縛、嫉妬や執着、妬み、依存、あの三女が遠隔でコントロールするの止めて パンチ!パンチ!パンチ! ( あの三女、お互いを似ているように近づけようとしないで )

人に威圧的な言動、迷惑な行動は止めて。心に入って来ない、心を読まない、

人に体調不良やネガテなィブな感情を持って来ない、無気感を持て来ないで、

人の後ろに憑かない憑依しない、余計なことを言ってこないで。トイレ関係 プンプン パンチ!パンチ! 

思考低下させない、停止にしない。人の胸に衝撃を与えないで!首を痛くしないで!

人をバッサリ言葉で切らないで。深夜に連絡してこないで 物申す パンチ!パンチ!

仕事の邪魔や記憶障害にしない。目の錯覚、老眼近視、頭をボーっとさせないで、

人に言われたことを他人に言わさない。心の中に持って来ない、響かせないムキー 爆弾 パンチ!

特にブログを書いている時、いちいち注文を言ってこないで、自分で考えて書いて。

負けず嫌いも程々に、優柔不断、人間不信を持ってこないで、キツイ気を感じる。

口臭も。咳込まさない。毒舌禁止、散財させないで、調子づかないで プンプン パンチ!パンチ!

乗り物関係を運転時は、邪魔をしてこない。中枢神経を触って来ないで。

人の感情やパワーを抑えない、持って来ない。口のろれつが回らないようにしないで

唇を痺れさせない!卑猥な言葉を言ってこない、人をコントロールしないで パンチ!

あの親子、水晶を使って人を脅さない。マウントを取って来ない、過保護にしない!個人情報保護法、プライバシー侵害しない!その力、仕事以外に使わないで! ムキー パンチ!人の為に使って、決して悪いように使わないで。日本には言論の自由がある( 自分達に嫌な事を言われていると思って咳込まさない、自意識過剰、被害者意識が酷い ) 

店員さんや美容院の人に嫌な事をしないで、言わさないで ムキー パンチ!パンチ!パンチ!

全責任は、お母さん達に取ってもらう。もちろん本人にも取ってもらう!

人のPCやスマホにハッカーになって侵入してこないで、エラーが出たので止めて パンチ!むかっ

長女のパワーを持って来ないで!使わないで!

上記に書いていることは、みんなのことを指す 物申す パンチ!パンチ!パンチ!

 

3つの約束やルール、個人的に約束した事、日本の常識は必ず守って。

アミューズ同様、みんなに対しても約束など厳守して パンチ!パンチ!パンチ!

( 私の言うことを聞く・命関係は打ち止め・引退関係・契約書など、反故にしない )

契約書を読んで!約束を破るとペナルティーが、母との勝負を忘れないでムキー爆弾パンチ!パンチ!パンチ!

 

 

いつもありがとうございます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました 愛飛び出すハート