予算会議の段〜2016年11月 | + つれづれ in タイ・バンコク +

+ つれづれ in タイ・バンコク +

つれづれなるままに。

2014年04月からタイ・バンコクに移住しています。
しごとは現地採用、1人暮らしです。
遊園地でも旅行でも1人でどこでも行けちゃう派。
でもインドア。手広くちょっぴりオタクです。

家計簿せきらら公開」シリーズ。

…しまった、12月分をコピーして書こうと思ったら11月分のデータがそのまま上書きされていた…マジか…


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


◆◇ 11月 ほしい!やりたい!行きたい!

{1467AA22-FB2A-4341-B110-8777FAF22B31}

◆おでかけ
・チェンマイ旅行:3,000バーツ
・泰緬鉄道:1,500バーツ→1から見送り

◆映画
・デスノート:100バーツ
・君の名は。:100バーツ
・刀ミュライビュ:600バーツ

◆グッズ・本
・ねんどろいど(松野カラ松):1,700バーツ
・聖☆おにいさん
・ヤングブラックジャック
・きのう何食べた?

◆ファッション
・ペディキュア→1月見送り
・まつ毛パーマ→1月見送り
・カバン→2月見送り
・くつ→1月見送り
・サンダル:12月見送り

◆日用品
・フライパン:800バーツ→12月見送り
・シャンプー
・コンディショナー

見送り項目は次月再検討


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


◆◇ 11月 予算会議の段

{7FD460BC-2A2B-4076-81C8-CA1FB4D98D90}

予算会議の段!ギンギーン!!
予算といったら、会計委員会@忍たま!

◆総予算:32,000バーツ≒96,000円

◆必要経費:26,000バーツ≒78,000円
・家賃・光熱費:13,000バーツ
・通信費:2,000バーツ
・食費:7,000バーツ
      - 朝:500バーツ
      - 昼:3,000バーツ
      - 夜:1,500バーツ
      - 自炊:2,000バーツ
・交際費:2,000バーツ
・交通費:2,000バーツ

◆特別経費:6,000バーツ≒18,000円
・チェンマイ旅行:3,000バーツ
・ねんどろ次男:1,700バーツ
・刀ミュ:600バーツ
・映画:250バーツ
・コミック:750バーツ
・日用品:1,000バーツ

…予算を立てた時点で、すでに目標予算を超えているとは、これいかに(◎・ω・◎)?

しかもコレ、想定外の予算が入っていないから、もう絶対オーバーする…。
オーバー・ザ・ウェイブ!
オーバー・ザ・バジェット!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


しっかし、ほんっと汚ったない字だね!
555!。+゚ヾ(o゚∀゚o)ノ。+゚


仕事で時間もあまり取れないし、どうせ気ままな1人暮らしだし〜と思って、わりといつも大雑把でいい加減な予算組みと家計簿管理なんだけど、家計を預かる奥さま方とかだと、きっともっとちゃんと立てないといけないんだろうね
主婦って本当に大変なお仕事だよなあ…尊敬しかないよ(*≧Δ≦)キラキラ


うーーん、削るとしたら、やっぱり食費かしら(◎・ω・◎)?
しかし何回計算しても、コレでもかなり抑えている方で、オーバーする予感しかしないんだよなあ…
お弁当を作っていけば抑えられるけれど、ごはんって「付き合い」でもあるし、なかなか悩ましいのうもやもや



この低予算っぷり、それなりに裕福な駐在さんとかだと、だいぶギャップがあるんじゃあないかと思っています。

上の方にいる立場からは見えにくいかもだけれど、「カースト」はなくても「格差」は確実にあると思っていますよ。
バンコクの日本人社会の中では、どちらかというと下の方の立ち位置だと分かっているから、やっぱりそこは敏感に感じてはいます。
見下される場面なんてしょっちゅうだし、みじめな気持ちになるコトも、羨ましかったり妬ましかったりというドロドロした感情が溢れてしまうコトも、コレでいて時折あるんですのよ。ふふふ


少なくとも、金銭感覚は違うかなあ、なんて思うコトもあります。
来タイ前の3年前から言っているのだけど、100バーツは、レート通りの300円ではなくて、1,000円くらいの価値観でいます。
500バーツのランチは、1,500円のちょっとお高めなランチではなく、5,000円くらいの超高級ランチという感覚。
おそらく、ではあるけれど、タイ人もそれくらいの金銭感覚でいるんじゃあないかなあ、と。


ただね、低予算でも工夫すれば十分に楽しいし、自分の頑張り次第で予算枠も今後は増やしていけるし、いまは別に構わないと思っています。
そもそも、好きでいまの環境を選んでいるのだし。

違うことに対して感想をどうこう抱いているというより、違いは違いだと認識しているだけ。

そこを否定しても、「ああ無情(レ・ミゼラブル)」な気持ちになって、卑屈になっちゃっても残念だから、違いを理解して受け入れた上で、最大限に楽しめばよいじゃなーい☆みたいな?

その辺は実に楽観的っす。うっす。



…てなワケで、さっそく最大限に楽しんでみたよ!

{E96F4722-C639-4965-B680-0AAFC3CFE34C}

{7E67F937-7A4E-435C-A391-76686CA07EAD}

コレで1,700バーツとか!
レート通りの5,100円ではなく、17,000円の感覚です。

でもね、ずーーーーーっと欲しかったんだよ、コレ。
タイに入荷して以来、業者かよっていうレベルで在庫数を毎回チェックしに行っては、売り切れてしまわないかハラハラしながら見守っておってのう。

ほんとね、好きなものには、ぶっちゃけ食べることより優先するよね。へへへ。

その分、愛おしさも大きい。

ファッション関係の経費を全て見送った上でオモチャを買うとか、女子力喪失っぷりがハンパないぜ(ノω<`*)


全てをぜんぶ節約しているワケではないです。
しないとダメかなあ…っても思うけど、それをしたら精神的にまいっちゃうから、今はしないし、出来ないかなあ。
それをするくらいなら、本帰国する。

ごめんね、実家星


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


脱線しまくりな内容だったけれど、とりあえずこんなカンジで11月をもりもり生きていきマッスル!ヾ(*´∀`)ノ


------------------------------
私信 > 11月末の私
------------------------------
ねえねえねえねえ、予算の結果はどんなカンジだった?
どうせアホみたいに何も考えずに気分だけで焼肉とかを食べたりして、あとで金欠になって、今ごろはお財布の中にはお札が入っていなくてピンチ!グッバイ、貯金…!とか言っているんでしょう?やーい、ばーかばーか!12月は月末におせちを作ったりもしなきゃいけないんだから、コレに懲りたら、ちゃんといろいろ考えてお金を使いなさいね。ばーかばーか!( ゚з゚)ノ