ソロツーリング。何処へ行こう?

 

私の好みは・・

遠くない所。

涼しい所。

空いてる所。

 

 

川上村に川上犬を見に行く事にした。

 

 

 

 

私は日本犬が好きだ。

子供の頃は紀州犬を飼っていた。

今も飼いたいが、ちょっと無理かな。

 

 

遠回りでも空いているルート、みずがき湖を抜けて信州峠へ。

 

 

峠を抜けたら高原野菜で有名な川上村。

山の上だけど平坦で広大な畑。

 

 

畑を抜けて村役場へ。

役場の隣に川上犬の犬舎があるらしい。

 

 

 

 

 

/(^o^)\ナンテコッタイ

私のソロツーは常に下調べ無しなのでよくある事です(笑)

 

 

日中の下界は灼熱地獄なので長野側にも山梨側にも降りる気にならず、標高の高い清里・小淵沢周辺を上空旋回しまくった後、遅い昼飯にした。

 

 

 

 

 

甲斐小泉にある三分一という蕎麦屋。

蕎麦を打つ姿がガラス越しで見えるスタイルのお店。

十割蕎麦を注文。

 

 

 

 

 

私の特技。

「食べてから思い出して撮影」

ダメ食レポの鑑です。

 

肝心な味ですが・・

相当旨いです。

良い歯応えと喉越しで食べやすく、多くの人に勧められます。

ただ田舎臭い蕎麦が好きな私にはサラッとし過ぎてる感じがした。

 

 

ここは蕎麦屋だけでなく公園や売店、資料館等が併設されている施設ですが、私が驚いたのは近所の畑でした。

 

 

 

 

 

満開の蕎麦畑と富士山

しかも誰もいない。

 

ここまで大規模な蕎麦畑は最近は見たことないなぁ。

お客さんは皆蕎麦屋や公園に入っているが、今は畑見に行った方が良いぞ!

 

 

 

 

 

予想外の発見もあるので下調べ無しの適当ツーリングもそれはそれで楽しいものです。

私はワーキングプア気味の人生なのでお盆の大半は働いてた。

 

そうなると家にいる奥さんは可哀想なので軽井沢のアウトレットに遊びに行ってきた。

 

 

 

 

 

奥さん「コーチでセールやってる。行きたい!」

 

私「好きなの買っていいぞ!」

 

奥さん「(´▽`)じゃあ小さいバッグ買う。」

 

 

 

 

 

奥さん「財布も欲しくなった(´▽`)」

 

私「くっ・・俺のヘソクリが火を噴くぜ( *`ω´)」

 

 

 

 

 

奥さん「オマケでガチャガチャ回せるみたい(´▽`)」

 

 

 

 

 

私「は?( ̄д ̄;)」

ちっこいステッカー?

 

バイクのイベントですらもっとマシなステッカー配ってるぞ。

がんばれコーチw

 

 

ともかく奥さんは喜んでくれたみたいで何よりでした。

いつもありがとな。

私の好きなバイクのアパレルブランド

 

クシタニ

高いけど物が良いから好き。

 

コミネ(のプロテクター)

安くて安全だから好き。

 

POWERAGE(パワーエイジ)

よく分かんないけど好き。

 

 

パワーエイジは山梨の企業らしいですが、会社の住所は県内屈指の田舎で、その集落の知人に聞いてみても

「洋服屋なんて無えし」

と言われる始末なのでおそらく会社はあるけど店頭販売はしてないと思われる。

 

 

 

 

 

だから結局ネットで買っていたのですが、昨年ライコランドが甲府にオープンし、現物が見れそうなので買いに行きました。

 

 

 

 

 

商品はアパレル関係で占められておりバイク用品店としては洒落ています。

平日の昼間の為か店内は

私1人と店員3人。

大丈夫かいな・・

 

オートバイのアパレル屋というスタイルはニッチ過ぎて甲府という田舎にはまだ早いのでしょうか・・

潰れないでね( ̄д ̄;)

 

 

 

 

 

パワーエイジの商品も沢山あって嬉しい限り。

今まではネットでサイズ選択に不安を抱きながら博打気味な購入でしたが、実際に手に取って確かめられるのは本当にありがたいです。

 

 

 

 

 

イージーライドパーカー

 

 

 

という夏用ジャケットを購入。

ハンガーごと売ってくれる優しいお店でした。

 

バイク用っぽくない見た目が購入の決め手ですが、ちゃんと背中・肩・肘にプロテクターが入ってます。

柔らかい手触りの素材なのにナイロンメッシュの様な通気性があって涼しいです。

 

パワーエイジが世に出てきた15年前くらいは安くて買いやすかったのですが、最近は結構高くなりました。。