★可愛いミコちゃん★ ミコちゃん、賢いです! | ミコちゃんの里親日記
里親になって年目ですビックリマーク
にゃんとも親バカ会
会員ナンバー102番
 
ミコちゃんの様子です。
病名は、胆管肝炎です。
令和2年1月24日に調子が悪くなって
通院を始めました。
 
令和2年5月5日に検査の結果
拡張型心筋症と診断されました。
心筋も薄くなっており重症です。
 

12日・13日のミコちゃんの様子ですが

発作もなく落ち着いています。

 

朝食・・・7時

12日は、完食しました

13日は、完食しました

      

夕食・・・19時

12日は、完食しました

13日は、完食しました

 

「強制給餌」

12日

3回共、強制給餌が成功しました。

でも、怖さがあります。

シリンジで、口の中にウェットを入れる時に

時間が掛かると怖さがあります。

 

なかなか慣れないですね。

毎回、思うのですが

一気にシリンジで強制給餌を

済ませると短時間で成功します。

わかっているのですが、それが

出来ない時があるのです。

 

 

その都度、ミコちゃんの動きが違うので

臨機応変ですね。

 

13日は、

3回共、強制給餌が成功しました。

怖さは、あったけれども

落ち着いて出来ました。

落ち着いてすれば出来るのです。

この調子で明日も出来たら良いと思います。

 
13日の1時頃、自動給餌器を
こじ開けてカリカリを少し食べて
しまったミコちゃん。たまたま
本体のテープ止めをしていなかったのです。
すぐに、ミコママが養生テープを
貼ってくれました。
パパは、お風呂上がりに
自動給餌器が正確に動くか
確認しました。
場合によっては、ズレが生じる事が
あるのです。
 
しばらく、そんな事をしなかったので
いいと思っていたのですが。
やはり、養生テープで止めないと
いけませんね。
 
ミコちゃん、賢いです。
開け方を知っているのです。
忘れた頃にやって来た。
 
余程、お腹が空いていたのでしょう。
 
12日・13日共に
キャットタワーの小部屋。
最近、お気に入りの場所。
気持ち良さそうに寝ています。
 
12日ですが、
18時頃になって”ニャーゴ・ニャーゴ”と
訴えているので、自動給餌器を見ると
ご飯の準備がしてなかったのを
思い出しました。
準備していると勘違いしていました。
準備が済むと大人しくパパの横で待っています。
 
ミコちゃん、勘違いしていてゴメンね。
 
💩くんですが、丁度良い?硬さに
なっていました。
満腹感サポート、消化器サポート共に
9.5gが今の所ベストだと思います。
しばらく様子を見て安定してくれる事を
願います。
 
21時30分、ちゅーるまであと20分。
”ニャーゴ”とパパの顔を見ています。
写真を撮ろうとすると下を向いてしまいます。
また、撮ろうとすると下を向きます。
さすが、ミコちゃん。カメラ嫌いですね。
 
久し振りに、パパのあぐらの上に乗って来ました。
20分位寝ていましたよ。可愛いですね。
パパは、充電されました。
 
久し振りに、パパのあぐらの上に乗って来ましたニコ
嬉しいなぁーラブラブ
 
顎のせ、可愛いよぉードキドキ
可愛いお顔ドキドキ
 
ミコちゃんの横顔、大好きラブラブ
少し斜め後ろからの横顔でーす音譜
 
マックの濃厚とろーり月見バーガーを食べました。
美味しかったですよ。少しとろーりしてました。
515kカロリー。満足です。
 
今日も癒される1日に・・・

 

いつも、「訪問して下さる皆さん」・「いいね」・「コメント」

「ランキングの参加」をして下さる皆さん、ありがとうございます<m(__)m>

リボンミコちゃんリボンとの出会いは、
  グリーンNetさんですねこ
 
グリーンNetさんのホームページは、リニューアルしました。
◎里親募集は、
 

どくしゃになってね…