おもちゃの広場開催しました! 10月23日  | 鎌倉:子どもの好奇心・集中力・コミュニケーション力を育むおもちゃの広場

鎌倉:子どもの好奇心・集中力・コミュニケーション力を育むおもちゃの広場

歩き始めたばかりのお子さんが安心して遊びながら、集中力や好奇心・コミュニケーション能力が育まれる、鎌倉市のおもちゃ広場。おもちゃの専門知識を持ったおもちゃコンサルタントが、優良なおもちゃや遊びをバランスよく用意して、楽しく遊べる場所を提供します。

 

こんにちは!

 

 

神奈川県鎌倉市 おもちゃコンサルタント・ベビーマッサージインストラクターのせんしゅう和美です。

 

 

10月22日・23日におもちゃの広場を開催しました。


 

今日は、おもちゃの広場、10月23日の様子をご紹介しますね。

 

 

23日は5組のご家族のご参加の予定でしたが、2組の方が体調不良により来られず、3組の皆さんの参加で、ゆったりとした広場となりました。

 


ご姉弟で参加していただいたHさん。



お姉ちゃんのHちゃんの様子をじーっと見つめる弟のRくん。



姉弟っていいなあ〜



Hちゃんの遊ぶ「大工さん」にはお母さんも興味津々!!


今回のおもちゃセットに入っていた「スリットボックス」



お恥ずかしながら私は初対面のおもちゃだったのですが、穴落としになり、紐通しにもなり、ペグ差しにもなるというスグレモノ!



乳児から幼児、小学生低学年くらいまで楽しめるおもちゃですね。



それを使ったHちゃんの大作です!!! かわいい♡


お母さんと一緒に遊ぶのうれし〜♡



でもカメラも気になる〜 笑


コップ重ねを握って、にっこり笑顔のMちゃん!



実はこの写真、お母さんが撮って下さったもの。



さすがにお母さんにはこの笑顔!お母さんにしか取れない表情ですね。




最初はちょっと緊張気味?? だったMちゃんも、色々なおもちゃに手を伸ばしてくれました。



最後の方は、私にもにっこり♡してくれました!





広いプレイルームをハイハイで走り(?)回っていたKくん。



お母さんがひっぱる「WALTER むかで」をはいはいで追いかけていく姿がなんともかわいいです。



それを見守るお父さんの眼差しもいいですね〜


たくさん遊んでくれてありがとう!



広いプレイルームで、それぞれがそれぞれの興味を広げてくれた「おもちゃの広場」



ゆったりした時間の流れた、良い広場となりました!



ちょっと面白いこともあったので、それはまた、明日掲載しまーす




 


 

 

 

おもちゃの広場、次回の開催が決まりましたら、ブログでお知らせしますね。

 

今日もブログに来てくださってありがとうございました!

 

 

 

最新のスケジュールはこちらから

◆おもちゃの広場の様子はこちら

◆電話で問い合わせる 080-1124-8889

メールで問い合わせる